文字を見かけるたびになんだろうと思っていた「おし がま」の意味についさっきやっと気づいてすっきりした!!!
気づくまでは響き的に「押し釜」=「すごい釜並みの硬さで押すこと」=「強気の抵抗」=ウン良いよね!!!とか思っていた😂全然違った😂調べよう最初から😂
気づくまでは響き的に「押し釜」=「すごい釜並みの硬さで押すこと」=「強気の抵抗」=ウン良いよね!!!とか思っていた😂全然違った😂調べよう最初から😂
Comments
初めまして✨
いつどこでお声をかけていいのか迷っていました…
先生の作品をpixi〇で拝見して大好きになりました♡
新刊発売も待ち遠しいです!
(今年の手帳もテンションあがります🙌✨)
来年に向けてご自愛くださいませ🍀突然、失礼致しました
と、すみません勝手にお名前やアイコン拝見して「いつもありがとうございます…✨」と思っておりました🙇♀️✨お声がけいただけて嬉しいです!✨
しかもネップリたくさんアレンジくださって手帳にもお邪魔させていただけて感激です😆✨
いつもパワーを感謝しております!
お忙しい中、お返事ありがとうございます😭
とても嬉しいです♥️
大晦日に申し訳ございませんでした🍀
良いお年をお迎え下さいませ🎍
良い年を迎えられそうです✨
勘違いを2024年に置いておきました😂勘違いしたまま誤用せずよかったです!!笑
先生の投稿見て初めて知った言葉…。読んでいて私もおなじイメージで、『えっ?違うの?』と検索しちゃいました。いまは、そんなふうにいうんだ…と、私は使わない言葉だな、と。でも1つ勉強になりました。
私もつい2,3ヶ月前に初めて見かけまして…!
音だけ聞くと伝統工芸みすら感じますよね(?)😂意味を知ってからもどうしても釜のイメージが強くてまだ状況と言葉が直結しないです…!😂(笑)