他のシリーズ作同様、章ごとに違う登場人物のモノローグにより話は進む形式だけど、事態を取り返しつかない状態にさせた「お仙」による章がなかったのが、後半の展開の無理矢理さを引き立ててしまっていたかもしれない。

そんな感じで、みんな何してんの感はあったけど、まぁそこは京極先生の文章・構成力で、グイグイ読ませるので、読書体験としては良かった。

何より、了巷説百物語を楽しむためには、事前に読んでおかなければならない一冊でありました。
私は逆になってしまったけど…

#読書録 #本感想
Post image

Comments