ThreadSky
About ThreadSky
Log In
oanus.bsky.social
•
1 day ago
もちろんモデルとモデル化された対象の両方に魅力があれば話は早い
Comments
Log in
with your Bluesky account to leave a comment
[–]
oanus.bsky.social
•
1 day ago
それはそれとして,魅力とか価値とかいうものが何で測られているかということのような気もしないではない.貨幣的な価値を至上として売れさえすればそれに価値があると言ってみたり,なんならそれが正義であると言ってみたりする一派もあれば,"物質的な"根拠があることに価値や魅力を見出す一派というのもある,とでもいうか.
11
1
reply
[–]
oanus.bsky.social
•
1 day ago
後者の一派では,物質的な対象とそれに対応する (わずかな捨象だけでそれと同一視できる) 物質的なモデルがあるというのは物凄い価値であろうとは思う
10
2
reply
[–]
oanus.bsky.social
•
1 day ago
貨幣的な価値が虚であると素朴に言う意図はない
5
1
reply
[–]
oanus.bsky.social
•
1 day ago
お金と交換された何かの物質的な/具体的な裏付けに価値を見いだす立場もあれば,お金と何かが交換されたという出来事に価値を見いだす立場もある,ということなんだろうかな
4
reply
[–]
ukabor.bsky.social
•
1 day ago
影響元がさらに変化してTVや映画からSNSに移ってきてるのがさらにややこしいですな
トレンドに表示するワードなんて運営が自由に設定できるわけだし
まあ自分にとっての価値の決定をアウトソーシングしているような人間が多いのは事実かも
1
reply
Posting Rules
Be respectful to others
No spam or self-promotion
Stay on topic
Follow Bluesky's terms of service
×
Reply
Post Reply
Comments
トレンドに表示するワードなんて運営が自由に設定できるわけだし
まあ自分にとっての価値の決定をアウトソーシングしているような人間が多いのは事実かも