Profile avatar
cat-litter820.bsky.social
20+ 反差別Shipper(左右流動的)の日記
594 posts 570 followers 57 following
Prolific Poster
Conversation Starter

言わんとしてることはめっちゃ同意しかないのでこれはクソリプ(リプ)ですが自分いわゆるこの方が言及されてるような「白人様が選ぶ目が細くて顔がデカいブサイクアジア人」で連れが白人なんで朝から思いっきし凹んだw

なにがルッキズムなのか、お前のがルッキズムだと言われそうだけどK-POPの成功で心から良かったと思えるのは、米国で白人や黒人その他(オリヴィア・ロドリゴはラテン系)の美女とアジア人美女が並ぶ時、以前はいつも顔が四角いアジア人ばっかり選ばれてた。米国人は目が細くて吊り上がってて顔が四角いのをアジアン・ビューティーと呼び、アジア人の美的感覚から明らかにズレてるのは「私たちの方がアジア人の個性に気付いてる」みたいな上から来られるのが本当に嫌だった。アジア人だけ顔が四角いのがかわいいわけないだろ、これだよアジアン・ビューティーは(お願い燃やさないで)

rt 一晩で?!すごい…

四仔のお面 どうしても舞台挨拶に持って行きたくて1晩で作りました #九龍城寨之圍城 #九龙城寨之围城

理解した(`・∀・´)キリッ

四十二ちゃんと四少のつぶやきたちです。よろしくお願いします(???)

ネッ!

狂聡 1-2 気づき

仕事嫌すぎて印刷所に問い合わせるなどした 金に糸目はつけない方向でいきたい

いうてアイマヒアイも本編でほぼ接触ないから火のないところに煙は立つ

四と十二の組み合わせになる要素ってどっかあったっけ…アンテナ感度低すぎてわからなかった

自分の描くもの全て💩にしか見えなくて心がしんでる

1,000日後にY⚪︎uT⚪︎berになったホサ

四十二ってなんだろう?って調べたら秒で理解した 🦋も人が増えたおかげでありがとう

自信なくて煮詰まってしまう

jktm拗らせ勢のワイ未だに『ふたりの女王』観れてなくて、でも昨日firebrand観たしずっと気になってはいたからもう時効かな…って再生し始めたらチャラ男漏電さんがビジュ含め良すぎてハンカチ噛みちぎってる

舞台挨拶そんな感じだったのか…

権力者によってガチ「検閲」される国、権力者が直接手を下すまでもなく「BLは隠れろ」と無自覚に差別的攻撃をする人間が跋扈している国(無料でやってくれるんだから権力者からすればこんなに都合いい駒はない)、どちらも最悪 bsky.app/profile/kaku...

起きてみれる範囲で見てきたけど、鑑賞側には同性愛者の方がいたかもしれないし、同性愛含めてマイノリティが差別バンバン受けてて権利も不十分な現状で「BL」が「ネタ」として上澄みだけ消費された様で嫌だし辛いしグロいと思う。その場にいなくて良かったとも思ってしまった。

なんか見たから言うけど、「同性愛に抵抗ある」人が作品を売りたい為に、BLをネタとして出してくるのはセクシャルマイノリティ表象の搾取でダメだよ。 てか「同性愛に抵抗ある」自体が同性愛差別ですよ。「異性愛に抵抗ある」なんて人、あんまいないじゃん。日本のBLドラマみたいに、真摯に向き合わず、ネタとしてBLやセクシャルマイノリティを使うのはいい加減に辞めて欲しい

BL=無法地帯って認識は何なんだろうね。アホなのかな。何度も言ってるけど、Weibo(中国版SNS)ではトワウォのカプごとに超活が出来てるし、カプ絵も小説もCP名で検索すれば俳優や製作側が公開が一番遅い日本のSNSをエゴサしなくても知ってる。中国、香港、台湾で公開された時点で見てるし、知ってる

私見ですが描いてみて分かったのは猫顔と犬顔って感じでよきですね…

龍兄貴

陳占

実はジャージくんが出てくる4コマを描いたんだけどあまりにも神作品の御前で恥ずかしすぎる ボツや

うさ飼いさんは日に何度でも、同じポーズでもいいので、愛うささんをたくさん投稿してくれると嬉しいです。わたしの好きなシュチュエーションは、ご飯前やケージ掃除中などお世話されている時のソワソワルンルンしてるところです。以上、うさ変態の独り言でした。

絵が上手い 漫画が上手い 字が綺麗

付き合ってない狂聡とマツリバヤシとねこ4/5

チーム九龍城砦が来日、新宿バルト“9”に降臨!【「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」興収2億円突破】 ▼イベント写真はこちら https://eiga.com/l/fat3x #トワイライトウォリアーズ決戦九龍城砦

3914 描きたいとこだけ🥴

そういえば『セプテンバー5』の感想をどこにも書いてなかった。現在進行形の民族浄化をそれと理解していない人や、もともとバイアスのある人があの映画を観たらきっと「パレスチナ人って怖い奴らだ」「今の状況は自業自得だ」としか思わないだろうと思う。ミュンヘンのあの状況「だけ」を切り取って、しかも背景となっている歴史にミリも触れないナラティブだったから。イスラエル側の被害だけが大々的に報道され、無数にあるパレスチナ側の被害がほとんど報道されてこなかった非対称性、それ自体が欧米メディア=映画の主役が作り上げたものであるにも関わらず、そこについての省察が皆無というのは呆れるしかない。金払って観ての批判です。

こっちにも

ネコチャン

歴史物は可能ならば上質な衣装の衣擦れの音なんかがよくわかる映画館で観るのが良いなぁと改めて。 女性がいなければ作られなかった歴史。配役知ってても不敵な笑みでやっとあの人だって分かった暴君…対してアリシアさんの抑えた演技、真っ直ぐな美しさとエリザベス役の俳優さんがめちゃくちゃ良いくて、この流れで『エリザベス』を観ると感慨深い。 ※直接的な能力・残虐シーンはあまりなかったと思うけど精神含むDVシーンはキツい

特典的なものあんまり興味ない勢なのでそういう意味ではオタクとは言えない…んだけど持っててもいつも宝の持ち腐れになっちゃうから勿体無いなと

表紙を文字のみで活版印刷したいので、表紙持ち込みで本文印刷と製本してくれるとこないだろうか…自力製本しかないかな

(初見時買いそこねたんです)