Profile avatar
fartarooo.bsky.social
FANBOX→ https://t.co/x29mLyhyVK | Skeb→ https://t.co/TkGVvHLTGz |✉️◎[email protected](◎を小文字F)
194 posts 664 followers 11 following
Prolific Poster

コツコツがコツコツゲームみたいに感じてくるんだよなぁ ついゲームにのめり込みたくなる

おまわりさん [skeb]

小さなめんどくさいことにコツコツ向き合ったら何か変わるのか興味がわいたので試してみる

他のグッズの売れ方とアクキーの売れ方が違いすぎてどれだけ用意すれば十分なのかっていう予測が本当に本当に難しい。半日ぐらいは残ってないと購入する側としては困るよなぁ…ちゃんと用意したつもりだったな。

はい、ちーず!

ひそひそ

たーのしい寝なきゃ

26日まで待つつもりなのにどうしても描きたかった5周年絵途中

おまけ

組体操としっぽ [skeb]

子育てを通してたくさんの人の効率的じゃないリアルな優しさに急激に触れて、どうして自分は優しくないんだろうって悩んで、最近思い始めたのは優しくされたり優しいなって思う人を見ないと優しく仕方がわからないのかもしれないってこと…で、知ろうとする姿勢も必要なのかも。もんもん。

色んな方からうれしい言葉をもらう度になんか浮かれそうになるけど、グッて踏ん張って地に足つける。 コツコツ精進。

うたたね[commission]

曲として好きなのはもちろん、あの時の毎日綱渡りしてるような精神を支えてもらった所もあるから1番好きなんだろうなぁ

蕾の君へを聴くと、出だしで「夜泣きで眠れない日が続いてます…」ってしんどかったことを思い出す 寝不足が続きすぎてずっと頭の中にモヤがかかってる状態だったな…今はもうそれが遠い記憶になっててよかった

スーパーで子どもと「わいわい」って言いながら歩いてたら通り過ぎたおじいさんも「わいわい」って言ってくれてちょっとおもしろかった

下まぶためくってそこに1滴垂らすやり方してるから鏡必須なのかな 上からポチョンはできる気がしない

最近たまに目薬さすようにしてみたんだけど鏡がないと全然させないんだなって知った

適当描き

おまけ

どーでもいいけど今日めっちゃくしゃみ出るなぁ

うちの1歳さんは車のおもちゃを縦1列に並べて「渋滞渋滞」って言うんだけど、その渋滞の中に単三電池混ざってて微笑ましかった

桜の季節 2/2 [skeb]

うちの子たちのことが一番好きなのは自分。あたりまえ体操〜

桜の季節 1/2 [skeb]

たまにうちの子のフィギュアができたら〜とか妄想するんだけど…(妄想は何考えても自由だもんね) 奇跡が何重にも重なって現実化したら自分は呼吸ができなくなるのかもしれない……

Theフィギュアって感じの物がほしかったのでお顔が好みのミクさんのフィギュアをお迎えしてみたんだけど……当然のようにめちゃかわいいし、観葉植物をポンって置いたときみたいなそれだけで机に花がある感じになって動揺のような感動してる…すごく安かったし…すごい…!

明日から〜

また推しができてホクホク。 でも今度は女子高生キャラだし、そっちはそっちで置いといて創作っ子もある意味推しではあるし、自分のことがまた少しわからなくなったけど楽しいからいいや〜

春色の少年[skeb]

子どもが車好きじゃなかったら一生自分の口からは出なかっただろうなってセリフ 「あ、あれ穴堀建柱車じゃん!」

花[skeb]

極小数だけどパクリや無断転載が立て続けに見受けられてて軽く注意喚起したいけど、、 極小数なんだよなぁ。まだ様子見ようか…もやもや💭

そういう人たちを蔑みたいわけじゃなくて、1ミリでも救えたらいいのになって。今は何もできないけど… ほんとに描く悩みって、描けないなら生きてる意味ないって思うぐらいにつらい時があったりするから心が折れるのも痛いほどわかる

今は簡単に神絵師の絵を浴びれる上に数字まで付いちゃうから、自分との差に絶望しやすくなるのかもなぁ…十分描けてるのに過度に下手だと思ってしまうというか。挫折からAIイラストレーターを名乗ってるアカウントを思い出してなんかいらないことを考えてしまった

ぴょん

言葉に説得力がほしいから興味あるイラコンに作品出してみたい。自信ないし結果が怖いけど挑戦する姿勢でありたい… 今年やりたいこと!

泣いた日

某イカちゃんの公式大会のポスター選抜で金賞もらったことはあるけども。名前呼ばれた動画残ってそう

昔の自分がめちゃくちゃ悩んで苦しかったから、あの時の自分を救いたいみたいな気持ちで描くことに対してえらそうになんやかんや言いたくなる…でも特に実績があるわけじゃないから堂々とじゃなくてボソボソ…