Profile avatar
fusen8.bsky.social
修羅の国フランスで道端の草や有塩バターを食べたりしている一般ゴリラ。うめえうめえ。お嬢様部ですの!
63,302 posts 1,816 followers 660 following
Regular Contributor
Active Commenter

くまー

新衣装出たばっかやないですか

まじ?

推しが卒業するんだが

出てきたパンが近所のブーランジュリーのあれとそれだな、って分かる程度には我が町の評判のいいブーランジュリーで色んな物食ってるなぁって思った。

しっかり3品とワイン2杯飲んでカフェも1杯飲んで帰りに推しパティスリーでケーキを買うというやりたい放題で自分の機嫌を取ってる

でもな~~~tarte aux fraises avec des olives のオリーブはあんまいらんかったな。 オリーブオイルのアイスだけでよかったわ、固形のそこそこデカいオリーブはミスマッチ。

デザートにのってたオリーブオイルのアイスうまかったな

うまかった! @gohanclub.bsky.social

フランスに引っ越して間違いなく家族仲悪くなったのを感じる。 お互い余裕がない、ちょっとした気晴らし先が激減したせいでほんと余裕がないし仕事の時間とかの兼ね合いで一緒に過ごす時間が減ったのでコミュニケーション不足。

ボタくらのこいつを聴きながらウワーーーーーッッッて怒濤の夕方やってる

ウオオオオオとりあえず風呂だー!!!はいれーーー!!!!終わったら遊んでええぞ!!!

え??へーちんろー?!

横浜中華街の老舗「聘珍樓」、破産手続きの開始決定 負債総額は計32億円

雨だから図書館行って勉強と掃除と整理整頓監督しつつ色々やってたらもう16時!!!!(白目)(卒倒)

日曜日に家族のクラスメイトだった近所の子(ご両親のうち片方が病気で退職したので経済的な理由で市立に転校した)と久々に会って、教育と金についてモヤモヤ考えちゃったんだけどさ、日本は公立学校の教員のストが無いだけでかなりの教育アドバンテージなんじゃないかなと思った。 これに関しては教員にもっと給与あげて欲しいし、部活の監督とかは校外の専門家呼んで負担を軽くしたりして欲しいというのももちろんあるんだけど、フランスの公立学校のストによる教育格差は本当にどうしようもないと思っちゃう。

学校(私立)でも放課後の学童タイム(有料)に追加料金払って勉強教えたり宿題教えてくれる専門の先生が来るやつもあったりで、払える金=学力になりがちなんだよなぁ……

たいがーばーむのなかま?

これでかちゃたま袋がカーーーーッッッ!ってなって七転かっちゃあ(八倒)しちゃ

フランスたしか一年のうち150日くらいしか学校ねーのよな、そりゃ学力低下するやろ?みたいな感想です。 水曜は学童的なところに1日預けたりするご家庭、近所の祖父母宅に1日預けるご家庭、習い事に出るご家庭などもあるがまあ公園とか色々見てるとあ~家に子供だけ(ちょっと大きめの子が妹弟引率してるな~)って子供も多い。

休日飯! 説明しよう!フランスは水曜日も学校が休み(一部の学校は独自カリキュラムで授業してるところもあるぞ!)なので水曜は実質休み…… @gohanclub.bsky.social

個人的に今日の掘り出し物はこの摘果したキュウリですね! 日本っぽいやわらけ~キュウリ! 摘み取り式の農園くらいでしか出会えないサイズ!

ハチクを剥いて茹でて、空豆は今日は莢ごと丸焼きにすべく天板にのせた!のってない!