Profile avatar
heion.net
メガネの左利き。webディレクター。 個人サイト : https://www.heion.net/ BlueskyTimeline : https://blueskytimeline.com/ ぶるーすかいおみくじ : https://oracle.heion.net/ X(旧Twitter) : https://x.com/SWD
169 posts 50 followers 23 following
Prolific Poster
Conversation Starter

すご www.youtube.com/live/yc9E5FS...

figma Config 2025で情報色々発表されましたね。 その中でも注目はFigma Site(とFigma Make)ではないかと思っています。 Figmaと連携してAIで自動コーディングするようなソリューションは出始めてますが公式でそれと近しい機能を出してきていますので、STUDIOのようにノーコードで組んでそのままWebサイトとして公開するような流れができる可能性があり、どこまでできるのか気になりますね。 FigmaSite: help.figma.com/hc/en-us/art... FigmaMake: help.figma.com/hc/en-us/art...

【BlueskyTimeline】 プチアップデート 「コメント、リポスト、いいね」欄を非表示にするオプション機能を用意しました。 現在は試験的な導入につき、GUIから調整いただけませんのでJSの埋め込みコードから適宜 data-ui=1 を追記いただくことで非表示にすることが可能です。 ※なお、デフォルト値のdata-ui=0は記載がなくても問題はありません。 アイコンやハンドル名を非表示にしたりだとか、この辺りは言い出すときりがないところではあるので、少し整理してそのうちGUI上で調整できるように検討したいと思います。

【BlueskyTimeline】 *重要なお知らせ* サービスのドメインをこれまでのサブドメインから 以下のドメインに変更いたしました。 blueskytimeline.com/jp/ 古いURLにアクセスいただいた場合もリダイレクトされるようになっていますので、すでにご利用中の埋め込みコードのままでも引き続きご利用いただけますが、新しいドメインのものに差し替えていただくことをお勧めいたします。 #blueskytimeline #bluesky #timeline

そういえばお伝えできていなかったですが、 拙い自分のサービスへのドネーションありがとうございます。 (宣伝などもうれしく拝見させていただいております。) G.W.の空き時間を見つけて小さなアップデートを予定していますので引き続きよろしくお願いいたします。🙇‍♂️

Bluefeed であたらしいフィードが作成されました! https://www.bluefeed.app

Googleサイトで【BlueskyTimeline】が利用できないという声があるようですので、その場合も以下のページの 「埋め込みコードのJSの設置位置と表示位置を分けたい」 のコードのように挿入することで表示可能となります。 www.heion.net/knowledge/bs... ※念のためGoogleサイトで動作させたスクリーンショットも添えておきます。 JSをそのまま動作させることを禁止しているサービスもあるようですので、Googleサイトに限らず動作しないとなった際は(すべてのサービスでの動作を保証するものではないですが)一度お試しいただければと思います。

【BlueskyTimeline】 機能追加のお知らせ bst.heion.net/jp/ タイムラインのスレッド表示の切り替えができるようになりました。 これまでは時系列のメインタイムラインのみを表示させていましたが、オプションでスレッド内の投稿も表示できるようになります。 ※要するにBlueskyのプロフィール内の表示とほぼ同じ表示にすることができます。 (API上は元々提供されてはいましたが出力調整がめんどk..) 但し、スレッド表示すると時系列にならなくなります。(※図参照) 完全な時系列準で掲載したい場合など、掲載趣旨に合わせて適宜調整いただければと思います。

かなり前に手を離れた案件で makeshopのWordPress連携オプションというサービスを申し込まれたお客様から記事の更新ができないとのこと。 このサービス、ASPのECサイトのドメイン配下にリバースプロキシで アクセスできるようにする類のサービスっぽいけど、サイトURLとWordPressのインストールドメインが異なっているので当然ながらREST APIの通信エラーが出ているという状況。 ※恐らくこの構成だと100%発生すると思います。 これを回避するにはWP側でごにょごにょしないとなのだけど、それについてのアナウンスが一切なかったとのことで、サービスとしてもやっと感がすごい。

SNSは炎上を加速しがちだけど、その技術を逆の方向に使えないだろうか。例えば個人のちょっとした失言を叩こうとすると「相手は既に同様のコメントを○○件受け取り、強いストレスに晒されている可能性が高いです。本当に投稿しますか?」みたいな警告を出して踏みとどまらせるとか。

なかなかつながらなかったけど とりあえず抽選申込みした

自国で生産できない物もあるだろうに、国内生産物も結局資材レベルで輸入品がふくまれればその分値上がりするでしょうしメリットがどの辺りにあるのかわからないなぁ。

思ったより手頃感・・・! このサイズのタブレットてだけで普通倍の価格するしなぁ。 マジ今の物価で良くこの価格に抑えたなぁ。

寒暖差激しいですが すっかり春ですね

【BlueskyTimeline】 不正にアクセスするAIボットへの対策として Cloudflare でリリースされたAI ボットトラップ AI Labyrinth の設定をONにしてみましたのでしばらく様子を見たいと思います。 blog.cloudflare.com/ai-labyrinth/

リリースされたら試してみようかな

【障害のお知らせ】 BlueskyTimelieが稼働している 契約中のオリジンサーバー側で502エラーが発生しているようです。 ご不便をおかけしますが、 解消までお待ちいただければと思います。

【BlueskyTimeline】 機能追加のお知らせ bst.heion.net/jp/ タイムライン表示の際にリポストを非表示にするオプションを追加しました。 ※引用は表示されます お知らせなどに本サービスを利用される際はタイムラインのノイズが減るかもしれませんので、適宜ご利用いただければと思います。

Blueskyの検索用のAPI(publicのほうの) app.bsky.feed.searchPosts が403を返すので確認したところ どうやら大規模なプログラムによる使用を意図したものではない為 レートが大幅に制限されているとのこと。 こちらではキャッシュさせて頻繁にリクエストされないようにはしているけれど、不特定多数のサービスからのリクエストで結果403を返しているようなので、いかんともしがたい。 なぜか app.bsky.feed.searchposts と小文字でアクセスすると通ったりするようで、 一時的に変更はしてますが、リクエストに差が発生するのはバグとのこと。

遅ればせながら GundamGQuuuuuuX観てきた。 何もいえないけどすごいよかった。

GIGAZINEさんの投稿が暴走してる

GPzOcjする(動詞)

確定申告done.

なんとなしに読んだけど、 「特に多いのが、AさんとBさんの例です。そこに配慮する必要はありません。」 と言いきってるけど、それを放置して離職者がでた例を見ているので、もやっとするな。 各々の程度・許容値にもよるので、どのような問題にも要因や解消の為のアプローチ方法がないか少なくとも一度くらいは検討すべきかな、とは思いますね。 そもそも、この判断の二元論だけで、仕事ができるできないを語るのもどうかと思うけど。 news.yahoo.co.jp/articles/338...

まじかー 確かに最近食べてないけど 終売ときくと無性に食べたくなるなぁ news.yahoo.co.jp/articles/8cd...

this is how it feels to reach 30 MILLION users!!!

【BlueskyTimeline】 プチアップデート ハンドル名の入力時にサジェスト機能を追加しました。 2文字以上入力時にサジェストが表示されますので、 候補をクリックすることで入力フィールドにハンドル名が補完されるようになります。 bst.heion.net/jp/

GooglePlayさんから毎年Tシャツもらってる気がする

任天堂が次世代機「Nintendo Switch 2」を発表 https://news.denfaminicogamer.jp/news/250116l

Bluesky社とは独立してるけど、Bluesky社とは連携してる新しいプロジェクト。寄付を受付中。 Mozillaの人やいろんな人が賛同してる。WikipediaのJimmy Walesや、台湾のオードリー・タンも署名者のリストにある。 ActivityPubとの相互運用(?)も目標にあるっぽい freeourfeeds.com

寝違えたのかここ数日めちゃ首が痛い

Copilot君 休み明けで体調崩したかな。

年始の営業も始まって そろそろ落ち着いてきましたので 自分の備忘録もかねて、 ぶるーすかいおみくじ の振り返りの記事を用意しました。 www.heion.net/knowledge/bl... ※ぶるーすかいおみくじ  は引き続き生かしておきますので  今年引いたよって方も来年また引いてみていただければと思います。

今朝見たら思いがけず 多くの方にご利用いただけているようで 拙いコンテンツですが用意してよかったです・・・! 落ち着いたら裏側のこととかまとめようかな。

元旦に間に合わなかったけど Blueskyのアカウントでおみくじが引けるサイトを用意しました oracle.heion.net 1日で作ったのでいろいろと粗いですが、 よかったらくじを引いてみてください。

ちょっと時間できたので なんか作ろうかな

年末と全く関係ない記事ですが 最近忙しくて更新できてなかったので年納めとして。 www.heion.net/journal/case...