Profile avatar
hidewardnishrow.bsky.social
Everybody, good night and good luck. A drop in the bucket against war from nationalism. I’ve ventured out of the "heinous incel" nation. I hate the world of the weak and the strong.
86 posts 4 followers 8 following
Prolific Poster

クリミアを始め、今ロシアが占領している地域は「長期租借」って形に持っていけないだろうか。 ロシア的にも「大した条件なく撤退する」というのはむずかしいだろうし、長期租借にすればNATOの基地が置かれる事は防げる。 ウクライナとしても「主権」を放棄しなかった事になる。 #ウクライナ戦争

3月の落札で6月出荷。 今回は単なるコメ不足だからまだしも、これもし(当初の想定通りの)災害等での #備蓄米 放出だった場合、被災者は3ヶ月待たされるのか。 そんなシステムでいいのか? 備蓄米放出のマニュアルは適正なのか? 過去にシミュレイションしたことあるのか? せっかくのチャンスだから今回見直しておいた方がいい。 news.yahoo.co.jp/articles/0c2...

狂人が何言ってんだって感じ もはやイスラエルが #ナチスラエル になっているんだよ。 #Netanyahu #Israel #Nazisrael #Gazacide #Gazaschwitz #Gazacaust www3.nhk.or.jp/news/html/20...

衣食住だけでは「健康で文化的な最低限度の生活」とは言えないという意見は分かるけど、「ディズニーランド」や「iPhone」はそれに入らないと思う。 図書館やブックオフを利用したり、SpotifyやNetFlix等の配信サービスを利用すれば、そんなにお金をかけずに「最低」どころかかなりの「文化的な生活」はできる。 iPhoneだって世界的に見ても富裕層の持ち物。あれが「必要最低限度のデバイス」に入るように見えるのは錯覚。

報じているのが産経なので、多分逆が真実の可能性が高い。 抗議している人たちが「不偏不党の公共放送」を捻じ曲げようとしている人たちである可能性が高いのでは。 #NHKの川口クルド人特集 www.sankei.com/article/2025...

万博批判は別にカッコよくなんかない。 未来の日本へ直結するの切実な問題だからだ。 それをこんな短絡的な理由だと考えることの方が浅薄で本当にこの人科学者なのか?自称じゃないのか?と疑いたくなる。 #茂木健一郎 news.yahoo.co.jp/articles/77a...

保険料が上がると企業の負担分も上がるんだが、分かってんのかなそういうところ。 これ、もちろん政治家のJR新幹線パスや往復航空券にも摘要されるよね。 #通勤手当 news.yahoo.co.jp/articles/5c0...

申し訳ないけど #大阪万博 に初日から言っているような人や盛り上げようとしている人って、それが #税金の大企業経由政治家ポケットマネー還流界隈 の継続を支持する事になるという事が分からない浅薄な人たちにしか思えない。 そして、もし今後増税したら(何の名目の増税であれ)その人たちに率先して払ってもらいたいという気持ちにしかならない。 www3.nhk.or.jp/news/html/20...

そういう意味で言っても #サンデーモーニング は良い人事だったと思っている。 報道特集の頑張りも含めて今 #TBS の信頼度は上がっている。 まぁそんなこと言えば #WBS とかはもっと前からなので #テレ東 の信頼度はもともと高いし、 #ワイドスクランブル をはじめとした #大下容子 アナウンサーが役員待遇になっているなど、 #テレ朝 も評価できる。 times.abema.tv/articles/-/1...

そうそう、前にも似たような事書いたけど ペコペコ頭を下げて「税率下げて」とお願いするのは、相手の思うツボ。 税率上げられても、需要が下がらない魅力的な製品づくりと、周辺国と協力して、合衆国にとって効果が相殺されてしまうような施策が必要 news.yahoo.co.jp/articles/ed6...

日本に一番浸透している合衆国製品と言えば「iPhone」 製造しているのはおそらく合衆国じゃないので、正確に言えば「iOS」 これに関税かければいいのでは。 国内のスマホやAndroidに数%くらいは需要が流れるかも。 そしてそれで得た税収を自動車産業に(微々たるものだとは思うが)配布するとか。 まぁ経済は素人なんで、そんな事を考えたりします。 ちなみに「Windows」は対象外、というのは代替商品がないから。 「iOS」と言ったのにはあくまで「代替商品」があるから。 #トランプ #関税 news.yahoo.co.jp/articles/ed6...

極右の人って基本自己中で詭弁や強弁が多いので、みんなたたけばホコリが出るような人ばかり。 彼らから世界を取り戻すには、しつこく言動やお金の流れをチェックする事が有効なのでは。 #ルペン有罪 www.nikkei.com/article/DGXZ...

「日本の建国はいつですか」「建国したのは誰ですか」 それが分からないくらい昔である事がすごい事なのに、この人何言ってんだろう。 www.sankei.com/article/2024...

#週刊文春 のような正直上品とは言えないようなメディアも、一定の社会的な役割を果たしていて、全ての内容が虚偽なわけではなく、(個人的な好き嫌いを別にして)決して第三者によって廃刊を促されるようなメディアなどではないという事が確実となったと思う。 そして、何の根拠もなく記事を捏造扱いしていた人たちは、自分たちが問題隠蔽の主体者の一部であるという事実も絶対に忘れてはならない。 #中居正広 #中居正広性暴力 news.yahoo.co.jp/articles/507...

そもそも宗教法人に何故税制優遇が必要なのだろうか。 信仰って政府のお墨付きに関係ないあくまで「個人的な行為」であるべきではないだろうか。 税制優遇と「信教の自由」とは全く関係がないと思う。 #旧統一教会 #解散命令 news.yahoo.co.jp/articles/95f...

まぁ難しいとは思うんだけど、 こういう政策に対抗するには、他の国が協力し、工場を合衆国内に移転などせず、そのままアメリカ人に関税を払わせ続け、雇用は増えず、合衆国の自動車産業の競争力だけが低下し「思惑通りに行かない」と言う思いをさせるしかないのでは、と思うんだけどな。 #追加関税 www3.nhk.or.jp/news/html/20...

組織のトップによる「告発者探し」は「誹謗中傷文書」より重罪だと思う。 元県民局長の事を懲戒処分したならば、 #斉藤知事 はもっと重い処分が下されるべきだと思う。 そういう自覚に欠ける人がトップをやりつづければ組織はポテンシャルが下がっていくだけだと思う。 兵庫県民は信者に県政が乗っ取られない様、次は頑張って欲しい。 news.yahoo.co.jp/articles/546...

#企業団体献金 を続けるなら、今と違う仕組みを作らなきゃ。 例えば、国庫(もしくは第三者が管理する献金用口座)に振り込んで、1年間を集計して合計額を政党助成金に上乗せして支払うとか。 こうすれば、誰が何円献金したかは分からないまま支持政党を支援することができる。 news.yahoo.co.jp/articles/3c2...

そうなんですよ。政治や選挙の話をしていれば、政治活動に決まっている。 何言ってんだこの人。 天気やプロ野球の話しかできないのは個人のコミュニケーション能力の問題。 しかしながら、少し同情すべきは多分これ、周辺の人に「やった方がいい」と勧められて、配った可能性が高い。 ある意味組織的な問題。 #石破総理 news.yahoo.co.jp/articles/d38...

そもそも脱毛サロンなんて富裕層の嗜み。 市場が飽和して需要を無理やり掘り起こそうとしたひずみが大きくなっている。 正当な料金を支払う経済的な余裕がないならやらなければいいのに「今はやって当たり前の時代」とか反論するけど、その「時代」って広告代理店が作った砂上の楼閣であることに気づいていない。 最近ニュースで観た「小学生のコスメ」や「袴」も同じ構造の問題。 騙されてそういった事にお金を使っておきながら、「昔に比べて日本は貧困になった」とか言うのほんとに笑い話。 news.yahoo.co.jp/pickup/6532990

第三者委員会からクロだって言われているという事は、僕の個人的な意見ではなく、(法的な問題は別として)客観的な視点から知事として不適格者であることはほぼ確定されたに等しい。 これに異論を唱える人は(客観的な視点を無視しているという意味で)単なる信者にしか過ぎないという事も同時に確定されたに等しい。 ただ、「知事でなくても、パワハラ的資質を持った政治家であっても応援している」と言う人の存在は否定しない。 #斉藤元彦 news.yahoo.co.jp/articles/972...

無担保でお金を貸して、返ってこない。 もちろん貸した方にとっては耐えられないことかもしれない。 でも、あえて言わせてもらえば「その程度の事」 殺害の理由になんて全くならない。 この殺害を肯定したり「仕方がない」とする人は、「取り立て屋による拷問や自殺教唆」を肯定するのと同じだという事を分かって欲しい。 #最上あい news.yahoo.co.jp/articles/4f4...

軍事支援を停止してどうやって戦争が止まるのか。 どうやって死傷者を減らせるのか、説明できるもんならしてみて欲しい。 トランプのせいで、数年後数十年後(トランプが退任後)ヨーロッパのあちこちで戦禍が起きたら、彼は責任を取れるのか。 多分「あの時はそれが最善だと思った」とか言うんだろうな。 www.bbc.com/japanese/art...

本当にこの国の公共事業ってウソがらみの事が多いな。 #大阪万博 www.nikkan-gendai.com/articles/vie...

www.bradmehldaumusic.com/news-post/20...

ディールが得意と言うなら例えば... ロシアには撤退する代わりにロシアへの不可侵と経済的な見返りを持たせ、 ウクライナにはNATOに加盟はさせるが、返還地域に軍事施設を置かない事を約束させ、 ロシアへの経済的な見返りとウクライナの復興費用を国際社会で負担する。 素人なので不十分なのは重々承知だけど、こういう提案をできるのが本当に「グレイト」な国な名のではないだろうか。

A truly great nation is one that stands by vulnerable person and countries.

結局24時間どころか1ヶ月経っても解決できない。 そんな資質は彼にはないという事が明らかになった。 相手がどんな人間だかも全然分かっていないし、世界の商売相手が全て同じ思考パターンを持っていると思ったら大きな間違い。 ビジネスマンとしても幼稚。

I want to say to who voted for such a despisable as him. Shame on you.

いじめにあった子供に対して「金を払って許してもらえ」という最悪の担任。 それが今の合衆国。 #ウクライナ戦争

弱い人間の側に立つ、カードのない国の側に立つ、それが真のGreatな国なんじゃないのか。 #ウクライナ戦争 #MAGA

もうアメリカは全然「グレイト」な国ではなく(それどころか軽蔑されるべきお金持ちの国に)なってしまった。 世界はもうアメリカ頼みの秩序ではなく、アメリカに依存しなくても人権が尊重されている自由な国を専制主義の国から守る仕組みを作らなくてはならないのではないだろうか。 #ウクライナ戦争 #ゼレンスキー大統領 #トランプ news.yahoo.co.jp/articles/f7c...

「親子別姓がかわいそう」とか言うのは当事者の生の声を聴いていない人たちの思い込み。 イヤならば自分の家庭で実施しなければいいだけの事。 #選択的夫婦別姓 www.tokyo-np.co.jp/article/388536

「県民にファクトを知ってもらいたい」とか言ってデマばらまくのってもはや政治家としての資質があるのか疑いたくなる。 大阪府民や兵庫県民に「これこそが維新のファクトである」と言う事実を知ってもらう方が大事なのではないか。 #増山誠

なんかシナリオが見えてくるな。 ロシアは軍事的なプレッシャーを与えながら、選挙に暗に介入し、(中国が香港で行ったように)親ロシアの人間をソーシャルメディアを使って人気者に仕立て、 #ウクライナ に親ロシア政権を作らせる。 その時彼らのエネルギーになるのは「レガシーメディアよりソーシャルメディアの方が真実を伝えている」と信じ込んでいる(日本で言えば、斉藤元彦や石丸伸二に投票してしまう)人たち。 #ゼレンスキー もちろん妄想の域を出ていないし、実現しないで欲しいと強く思っている。 news.yahoo.co.jp/articles/5bb...

累進課税は否定しないが、それを #基礎控除 でやるのは間違っている。 そもそも基礎控除って「大人が一人暮らせる最低限の支出がいくらか」を基準にすべき。 38万円(給与所得控除含めて103万円)は明らかにおかしいので、せめて180万円くらいにして、超えた分の税率を上げればいいと思う。 news.yahoo.co.jp/articles/efb...

文春の事をとやかく言っているような人たち(個人的には愚かな事だと思うが)は、もっとひどいデマを流布して人を死に至らしめている #立花孝志 のような人間やそれを利用した #斎藤知事 への抗議こそすべきじゃないのだろうか。

自らが批判していた「政治屋」の常套句「認識なかった」 この発言だけで能力不足とは思わないが、昔からよくいたタイプの「自信過剰の強弁政治家」の仲間入りしたという事は確か。 #石丸伸二 news.yahoo.co.jp/articles/e46...

自称愛国者さんたちはどう考えるのか? この4年の間に万が一「中国から攻められる」という彼らの妄想が実現化してしまった場合、 #トランプ大統領 はプーさんの立場を支持し、「 #尖閣諸島 なんか譲ってしまえ」と言うって事だぞ。 news.yahoo.co.jp/articles/8f3...

渋滞税の話は別として、もう自らを総統と呼ばせた #ヒトラー とか、皇帝を名乗った #パルパティーン を連想する。 #ドナルドトランプ news.yahoo.co.jp/articles/4ab...

ウクライナを集団自衛権の中に入れなければ、数年後体勢を立て直したロシアがまた攻めてくる可能性は否定できない。 僕が言うまでもなくそれをリアルに感じているウクライナは過剰防衛な(ある意味イスラエルみたいな)国になってしまうかもしれない。 表向きは核武装を目指し、裏ではゲリラ部隊を組織し占領された地域でのテロが頻発する。 でも経緯を知っている他の国はウクライナを止めることはできない。 あの地域は新たな「ヨーロッパの火薬庫」か新たな「パレスチナ」になってしまう可能性がある。 news.yahoo.co.jp/articles/954...

世界中の国々で(少数だが日本でも)「親子が別姓」であっても問題なく親子愛を育んでいる家庭が無数にあるというのに、 なぜ日本人だけが「親子が別姓である」という1点理由だけで親子愛に支障が生じると思うのだろう。 日本人は世界でもまれにみる特異体質なのか?そんなわけない。 あるとすれば、「周りの大人が余計な事を吹聴する」からであって、それは「別姓」の問題ではなく「周りの大人」の問題だと思う。 #選択的夫婦別姓制度

僕は自国優先より国際協調派なので、合衆国とも仲良くするのは良い事だと思っているんだけど、 「海外バラマキ」に吠えてた人達は今回何故静かなんだろう? 相手がトランプだろうが誰だろうが同じ反応しなきゃおかしいのでは。 #日米首脳会談 www3.nhk.or.jp/news/html/20...

時価総額にこんなに差(ホンダは日産の5倍)があるとは知らなかった。 もはや国内第2のメーカーは日産じゃなくてホンダなんだなと今回の件で実感。 子会社化の提案があると想定していなかったとしたら日産甘すぎる。 何年か後、これを固辞した事が日産の経営判断の大きな誤りだったって事になるかもしれない(ならない事を祈る)。 #ホンダ #日産 news.yahoo.co.jp/pickup/6528332

当時彼女を嘘つき呼ばわりした人は全員謝った方がいい。 #マリエ news.yahoo.co.jp/articles/157...

こういう風に自分の言葉で弁明すれば、表情とかで場合によっては説得力が増すのにな。 (表情でウソがばれてしまうリスクもあるけど) 文春もヒドイけどYouTubeはもっとヒドイぞ。 そして、文春廃刊とかバカな事言っているヒマな人たちは、彼女のデマを流すようなYouTuberに抗議すればいいのに。 #重盛さと美 www.youtube.com/watch?v=o7oc...

子供に姓を選択する権利なんて今でもないじゃないか。 頭悪いのか。 #選択的夫婦別姓制度 topics.smt.docomo.ne.jp/article/spon...

僕は両方とも生きていて欲しいですが...。 記事の訂正で #週刊文春 が廃刊しなければならないのなら、 デマで人を死に追い込んだ #立花孝志 氏は廃人にならなきゃいけないという事になってしまう。 2度書きますが、僕は両方とも生きていて欲しいです。 #報道特集 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1...

「文春はガセばかり」と言う人が何故か「元文春編集長」の記事を信じて引用しているの不思議。 信頼度そんなに違わなくないか? 編集長を個人攻撃しても「週刊文春」の信頼度は上がりも下がりもしない(元々低空飛行だし)。 #週刊文春 news.yahoo.co.jp/articles/c2a...

彼が具体的には何をしたわけでもないので周りで「やめろコール」をするのも理性的な行為とは思えないが、 ここまで辞めさせることができないとなると、解任決議とかすると「発議した人にガチで命の危険が迫る」か「役員全員が刑事訴追されそうな弱みを握られている」かのどちらかもしくは両方なのではないかと妄想してしまう。 #フジテレビ #日枝久 news.yahoo.co.jp/articles/f8e...