Profile avatar
kanoguti93.bsky.social
フリーゲームや音楽やイラスト等、色々制作してます。 僕のウェブサイトはこちら。 https://kanoguti93.neocities.org/
300 posts 1,812 followers 49 following
Prolific Poster

「にじさんじ」のVTuberの「伊波ライ」さんのぬいぐるみがなんだか急に欲しくなったので、「にじさんじぬいストア」に行ってきましたが、やはり人気なVTuberの方なので残念ながら売り切れてました。

スクリプト言語のLua言語、良いですよ…。

僕は高校時代に留年を経験しているのですが、留年前の同級生の男子のみなさんといい関係を築けませんでした。僕が愚かな人間だったからだと思います。留年後の同じコースの男子のみなさんとはこんな留年している僕と仲良くしてくれたので本当に感謝しています。その方々の近況が今わからず寂しいです。

高校時代に仲が良かった男友達の近況が、時が経つにつれてどんどんわからなくなっていくのが本当に寂しいです。

僕が過去に作曲した「Our Lonely Orchestra」のような長時間の音楽作品を使ったゲーム作品を、僕が死ぬまでに一度は完成させたいですね。

新曲「Rebirth of the Heart」を公開しました。よろしければ聴いてみてください。 youtu.be/87Bf5RqAJ-s

「消えても笑顔の世界は変わらない」 "Even if It Disappears, the World of Smiles Will Not Change"

僕が過去に制作した「Playedroom」という作品についてのちょっとした解説です。「ペットとの繰り返しの単調なボール遊び」というある意味「単調な日常」でさえも、年月が経つと「尊い物」のように思える時がくるかもしれない、というのがこの作品のテーマです。 kanoguti93.itch.io/playedroom

「無意味の測定」 "Measuring the Meaningless"

「ボクらの死の価値」 “The Value of Our Death”

「流動体」 “Fluid”

「頭の中に浮かんだ言葉をそのまま、文法を気にせずに使って自動筆記のような文章を作る」のが僕は大好きです。もし「Kanoguti大丈夫か…?」と思った方がいらっしゃったら、びっくりさせてしまいごめんなさい。

目の前にあるニアイコール・スプレーの缶を、白闇の窓辺からボーッとニコニコ笑っている。ニコニコと笑っている笑っている、ウゥううう私は心肺の蘇生を唐傘の中身で満たすために、気取った狂気で論文を書いた其処の「便箋幻想」をハロー処理が非同期的に未然形へとランドルト環から躁への決断の時…。

先日、僕は過去に水泳を習っていたと言いましたが、今まで「自由形」は「クロール」のただの別称だと思っておりました…違うんですね…。

僕が過去に制作した「Sentimental Garden」というゲーム内で流れるBGMのリミックスを作ってくださった方を見つけました。かっこいいです…! on.soundcloud.com/TBSygftaRmq9...

僕は過去に水泳を習っていたことがあるのですが、最近ずっと運動不足なので屋内プールで泳ぎたい気分です…。しかし、近くて歩いて行ける範囲に非会員制で入場できる屋内プールが無いのが非常に残念ではあります…。

過去に描いた絵です。おそらく初公開と思われます。

僕自身が個人的に気に入っている、過去に作曲した自作の曲をリメイクしました。新曲ではありませんが、よろしければ聴いてみてください…。 youtu.be/n1R7w55datw

「面白ければ大丈夫!」 “As long as it's fun, it's okay!”

No.193664 | デッサンあ dessin-ah.jp/p/193664/

LÖVRでGLSLをいじってようやく点光源と影を実装できました…。GLSL難しいです…。

秋に開催される予定のグループ展に出展する作品の制作をそろそろ開始しないと…!

I have received a report that the following website has a page that appears to have been created by me, but it is not a page I created or an account I created. I had nothing to do with these pages.

以下のWebサイトにて、僕が作成したように見えるページがあるというご報告をいただきましたが、僕が作ったページや僕が作ったアカウントではありません。僕はこのページに一切関わっておりません。

僕はBluetoothを使用してイヤホンやヘッドホンを使いたく無い人間なので、有線じゃないと困るのです…。

iPhoneのイヤホン変換アダプタが壊れてしまったのが原因なのかわかりませんが、iPhoneに接続すると「音声コントロール」が表示されるようになってしまいました。「音声コントロール」をオフに再設定したり端子の埃も取ったりしたのですがダメなので、買い替えを検討中です…。

新曲「Node-Node-Life」をYouTubeにて公開しました。よろしければ聴いてみてください。 youtu.be/eRUVmUcnhqI

新曲が完成しました。YouTubeにてアップロードしてきます。

「悪魔たち」 "The Devils"

新曲「Binary-x7」を公開しました。よろしければ聴いてみてください。

僕のウェブサイトを更新しました。「Kanoguti Art Archives」のページを改装しました。

自分の手で絵を描いたり、自分で考えて作曲したりする等の行為が、「車輪の再発明」として扱われる日が来た時が、人間の創造性の終わりだと思っております。

新曲「Twilight Meditation」を公開しました。よろしければ聴いてみてください。

おそらくほぼ間違いなく花粉症デビューをしてしまいました

“Playtime”

「Heartbreak Land」とリメイク版の「Return to Heartbreak Land」の違いの一つに、ランダム要素の若干の緩和があります。例えばスタッフクレジット画面のシーンの前の、繰り返しぐちゃぐちゃになったミニゲームが表示されるシーン等は、実はリメイク版の方は次のシーンに進みやすくなっています。