Profile avatar
meskymeee.bsky.social
絵とアナログ画材とゲームが好きなおたく 一次創作と軌跡(黎・界)等雑多
741 posts 58 followers 47 following
Prolific Poster

「三日月珈琲ブレイク」 #水彩 #お菓鹿

まじでトレスの線が見えなさすぎて顔とか細かい所は薄手のトレーシングペーパーに線画印刷して転写する方が確実かなってなってきた ダイソーの極薄トレペに救われている

4月は厳しいから3月末までに原稿7~8割はやりたいと宣っていた進捗は2割も行ってないので絶望的ですね でも新刊は這ってでも持っていきたい……最後に新刊が机の上に並べばいいのだ……

rmmrさんのイベントはリアルが厳しそうだったので見送りました…行きたかった

北ティア申し込んできた!!!! 新刊2冊!だしたい!!!!

正直リアルの諸々で心折れそうなのをお買い物で発散しようとしてる気がする、これはいけない 4月が終われば多分戻る…戻りたい…

A.Galloの推し色のチューブも気になるけどハーフパンがまだ残りあるので… がんばってカッターで削れば自分のパレットに移し変えできるし… と悶々している 数日前に現地画材屋で爆裂買い物したのにね、でもこっちとあっちでは買えるものが違うので…

Jackman's水彩?ほぉん知らない絵の具ですね…と思って眺めていたらめっちゃ色数あるしエモ色多いね…5ml規格なのもいいね…ほぉん…ちょうどジャクソンズセールしてるしね… かなり気になった色が売り切れだったけど見てると欲しくなっちゃうね

トレース台も古いものなので光量が落ちて劣化してきてるのかなと実は新しいトレース台買ってみたんだけど全然大差ない(今時のは薄くて軽くてすごいね) トレス台を使って本番用紙に線画を描いてますのアナログ絵描きさんまじでどんな風にトレスしてるのか気になる… でもな古から日中窓に張り付けてトレスしてる方もいるわけでやっぱり悪いのは私の目なのか…

トレース台を使った線画トレス、割と濃いめの線を300gの水彩紙にトレースしようとしてもぜんっぜん線が見えない 本当に見えない、なぞるどころではない、雰囲気しかわからない 今までどう使ってた?こんなに見えないものだったっけ?視力低下?疲れ目?加齢による衰え?

気がつけば1週間が経っている、を繰り返して爆速で月日だけが通り過ぎていく、こわい

ダニエルスミスのコーラルリーフとアーシーライトレッドを使いたくて描いた絵 混ぜると好みな肌色になった ダニエルスミス水彩絵の具と色鉛筆

半分お乾きになっているアザラシさん🦭 おたる水族館はいいぞ

最近気が変わってきたところにめちゃめちゃ好みのいい感じの額を見かけたので買ってしまった💪 生ものじゃなければ場所さえあれば使う日まで置いておけるの助かるね…

画材セールに行ってきたよぉ

健康やら生活面でニンゲンの土台が整わんと創作どころではないっていうのはこういう時痛感する

仕事と親族関係のストレスで現実逃避みたいな生活しか今できてなくて心身ともに健康によろしくないし体と心に老いを感じるウワアア

本、作るのが楽しいんだよね。 これをやりました!!!みたいな、目に見える自分の成果としてわかりやすいのがよろしい オフラインのものは自分の好きなようにやりたい放題描けるのも気楽で良い

別に1イベントにつき新刊1種でいいじゃない…と思わなくもないんだけど絵の本は絵の本、絵の具の本は絵の具の本で完全に別ジャンルなので…

無理はしないし徹夜もしないのでだめそうだったら潔く新刊諦めようという心構えはしつつも絶対に北ティアでは新刊2冊ありますしたいという気持ちはある

職場が骨折やら脳梗塞やら諸々の病気で入院しますの嵐で震えている それはそれとして私の休みも減るので普通に原稿がやばい

二次やりながら一次はできても一次やりながら二次ができないらしく、ちょっと今は自分の創作に集中させてもらってます

レインボー箔で箔押しされてるシールがめっちゃ好きで、どうにか自分の絵でもそれっぽいのできないかな〜と模索してるけど思ったよりも目立たなくて難しい、あと筆記速度と筆圧加減… 箔押しのやり方変えれば目立たせることはできるけど、でも熱圧着の少し影が落ちる質感が好きなんだ〜〜〜

これは本番前にテストしたやつ

「とろける想いを君に」2025年2月製作 (透明水彩・水彩色鉛筆使用/約76×59mm) こちらには上げていなかったので… 毎年シリーズで描いているミニ絵。年始絵も飛び越え今年初完走というスロースタートです。無理せずのんびり生活最優先で過ごしています。 マイペースではありますが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 遅すぎますね3月ですよ。 #ミニ原画

適当に検索したらおりおnさんが扱ってるううう そうか…そういう手もアリなんだな…

4窓額初めて使ったけどおもしろいな とりあえずお試しでインテリア的に飾れそうな雰囲気にしてみたけど、お気に入りPT4人組とかもできるもんね これ330円でアレコレ遊べるのはまじですごい、高さがあるちゃんとしたマットがついてて、背面の留め具もよくあるツメ状じゃないのがすごすぎ 任意サイズのアクリル板ってどっかで買えるのかな(???)

原画が前面の板に触れないちゃんと高さがあるマットがついてて感動した…ダイソーすごい

ダイソーで4窓のマット付き額を買ったので、ここ最近のドローイングを入れた!満足!

今日のドローイング チューリップ🌷

でもやりたい!って思ったことはその時にやらないとね、気持ちはナマモノなのでね

入稿日までの日数と描く絵の数を計算したらB5サイズの絵を3日に1枚描き続けないと締め切り間に合わないらしいです。笑っちゃった ドローイングしてる場合ではない

今度ルナールファイン(筆)のサイズ違いも買お…

普段絵を描くのが遅すぎるので、どれだけ気になっても絶対に1時間で手を離す、そしてネットにあげるというルールでワンドロしてる 1枚1時間!!!とかなら毎日絵が増えていくのね…ほぉん

福寿草🎨✍️ ランプライト水彩紙

ドアナログなのでボード類はトレペの裏とかに鉛筆や粉付けて転写してるんだけど、なぞる用の良い感じのペン型の棒が欲しいな…名称がわからない 今はインクがカスカスになったボールペン使ってるけどたまにインクが出てきてかすれる…気になる…インクも何もない先っちょが細い筆圧に耐えるただの棒が欲しい

斎賀さんめちゃめちゃ好きで、空のコミカライズは読んだけどゲームはやったことないから楽しみにしてたんだよ 既作のフルボイス版やりたければVitaになるんだっけ…そっかぁ〜

そ、空の声優さん変わっちゃうのかぁ…そっかぁ…

原稿とは別だけど4窓の額を買ったのでそれ使ってみたくて1日1枚ワンドロしてるけど、こう…… セリアのミニ額みたいなワンポイントの可愛いお花を描こうと思ってたのに全然方向が違うな…… いやこれはこれで描きたいものを描いてるのでいいんだけれども。

今日のドローイング

くるみと黒糖と水で作れると知って、沖縄旅行の土産で買ったとっておきの黒糖引っ張り出して適当にやった結末なのでレシピは大事() 味は美味しいっすよ、味は…

これはどこからどう見ても焦げカスにしか見えない自作の黒糖くるみ

DSのクロミウムグリーンオキサイド良い色だな… やっぱ毎回同じ色使いがちなの勿体無い気がしてきた

今日のドローイング

ミジェロのドーンブルー+肌色で描いた絵 #OC