Profile avatar
natsushi.bsky.social
「なつし」と読みます。 連絡先や各種リンク↓ https://potofu.me/yasagurenoriko
2,679 posts 317 followers 100 following
Prolific Poster

以前にもお知らせしたとおり、栞葉るりさんのご著書『ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族』のカドスト限定版特典イラストを担当させていただいております(書籍本体じゃなくて特典小冊子+CDのほう) 栞葉さんがサンプル画像を上げてくださってるので見てね x.com/Ruri_4ori8/s...

宮本侑芽さん、また異世界ヒロインやるんだ?

「ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!」アニメ化 宮本侑芽ら出演(コメントあり) https://natalie.mu/comic/news/623440 #オールワークスメイド

ゼロ年代のスタンダードだったという「夜の街の裏路地で異形の怪物と戦う美少女と遭遇」から始まる物語です。 たしかにこういう導入減ったよね。 現代伝奇ものってジャンルとしてはどうなんだろ。 「ドラキュラやきん! 第1号 吸血鬼は朝帰りできない」(アライブ+)を読んでいます! comic-walker.com/detail/KC_00... #カドコミ

フリウケとか、みんな考えながらマンガ描いてんの……?

着せ恋最終巻の発売はいつなんだろとックスで検束かけたら、やれアニメに合わせて7月だの、今月末だの、もう発売されてる俺は読んだだの、じつに役に立たないv

着せ恋アニメ。 四月に始まって、海夢が五月の陽気で熱中症になりかける池袋のイベント回が今の時期に流れるの、タイミングぴったりだと感心していたのだけれど、これは再放送だからで、本放送は一月スタートのアニメだった。

小市民シリーズは少なくとも二冊読んだはずなのに、健吾のココアの作り方しか覚えてないから、宇宙人にさらわれて記憶を消されたことがあるのかもしれない。 こんな小佐内さんを読んで覚えてないなんてことがあるだろうか……?

つきあっていた彼女を放火魔呼ばわりしたあげくに完全論破された経験なんてないのだけれど、トラウマになりそうな最新話でした。 #小市民

「こういう絵を描こうかなー」 ↓ クリスタを立ち上げ新規ファイルを開く ↓ 「あ、シャニマスの営業、そろそろ終わりじゃなかったっけ(アプリを立ち上げる) ここで勢いが切れるのがダメ

メジロアルダンさんスカート短いよね

米澤穂信作品は両手の指で収まる程度しか読んでないけれど、『インシテミル』みたいな作品もあるし、千反田さんを基準に置くのは危険。 ただ、価値観の振れ幅は大きくても、だいたいのヒロインは一本筋が通ってた。

クリスタで「これ欲しいな」と考えたことのある機能は、だいたいすでに実装されてるか、機能を使いこなせば実現できることだったりする。

ちょっとわかる

服をクリーニングに出した時の「真っ当な人間感」たまらなくないですか?

種子島の高校生ってホントにカブに乗って通学するんだなぁ。

こっちには色違いのメイドの日のやつを…

え、小佐内さんと別れてもう一年経っちゃってんの。

護衛も務まる系のメイドさんかな……。

北宇治カルテット温泉 https://www.fanbox.cc/@mugibatake/posts/9859749

かわいい

あことバンビ読んで暴れていたらHEROさんからリクエストいただいてしまって(嘘でしょ?)、大喜びでお誕生日に合わせて描いたらメイドの日まで被っていたイラストです。完全にメイド服着てほしいな~というだけで描いてた お誕生日おめでとうございます。今年も応援してます

土日に一枚ペースですね。 らくがき頻度を上げていきたい。

これ塗りながら #にんころ の五話を見てたんですけど、なんだこのアニメ……。 なんとも言えない気持ちになる。

安和すばるさんの、己のビジュアルの強みをわかってるところが好き。

比嘉つつじのビジュアル、バストアップで見たら異世界系ヒロインなんだよね……。 「ひびめし」キャラクターPV《比嘉つつじ》|TVアニメ「日々は過ぎれど飯うまし」好評放送中 youtu.be/n2k6QXyGHcA?... @YouTubeより

紅の豚を観そこねたので「時には昔の話を」を聴いてる

冒頭の喜多川さんASMRはなんなのv

直田さんが喜多川さんを演るって聞いたときにはなるほどな~としか思えないほどのハマり役だった。

TVアニメ「着せ恋」Season 2のOPはスピラ・スピカ、楽曲の一部を使用したPV公開(動画あり / コメントあり) https://natalie.mu/comic/news/623246 #着せ恋

この頃からのファンの方も、将来本好きの四部をコミカライズされるなんて予想できなかっただろうなぁ。

勝木光「ベイビーステップ」ピッコマで今日だけ全話無料、テニスに打ち込む青年の物語 https://natalie.mu/comic/news/623258 #ベイビーステップ

アニメでは省略されたエピソードなのかな?  覚えがないのですけど。 小鳩くんと小佐内さんの関係に変化がないなら飛ばしてもいいと思うけれど、表に出たくない小鳩くんに小佐内さんが解決者として名前を貸すって、二人の互助関係の発展形として押さえておいてよいエピソードな気がする。 〈小市民〉 春期限定いちごタルト事件 - 原作/米澤穂信 漫画/紗川アンリ / 【#02】for your eyes only | マガポケ [ pocket.shonenmagazine.com/episode/2550... ]

仙石誕

白石さんの話が読めるのは嬉しい。 「気が付いたら競走馬に生まれ変わっていました。でも、競馬の知識は0なんです!」292.閑話:白石家と引退後のトッコさん ncode.syosetu.com/n6917ha/292/ #narou #narouN6917HA

以前、東方の現状ってどうなってんだろって疑問をつぶやいたことがあったけれど、こうなってるらしい。すごいな。 それはそれとして、 「現代のリアル同人イベントは、ふだんのSNS同人活動の成績表みたいなところがある」 まあ否定できないところはある。 とくに初参加はそうだろうと思う。 それは艦これあたりから顕著に感じてた。 ただまあ、継続して同ジャンルで参加していれば読者は増えていくものです。

泣いた いい話だー 「東方は若返りを果たした」はほんとうか? 30代の元東方オタクが実際に例大祭へ行ってみた|藍月要 note.com/aizuki/n/n4b...

たしかに言われてみれば、飲み口がプラスチックだったような

【職人技】オールガラス製のラムネが30年ぶりに復活、開発に約12年費やす news.livedoor.com/article/deta... 国内でのオールガラス製ラムネ瓶の生産は1989年に打ち切りとなり、飲み口がプラスチック製の商品が主流に。再びオールガラス製を作るプロジェクトが2013年に開始し、12年の開発期間を経て完成した。