Profile avatar
yakiimo-only.bsky.social
つぶやきいも _(┐「﹃゚。)_
34 posts 20 followers 43 following
Prolific Poster

胃の中の蛙体内で溶ける

涅槃会の巨大掛け軸を引っ張り出す。

最近うんこ出杉

食べたケーキに青カビが発生してた可能性がある

イラッときたら、深い呼吸で腹の底から大声を出すレベルでスカッとするので吹き矢+ダーツボードは良いモノですぞ、声を出すのもハンマーを使うのも訓練が必要だが、吹き矢にはそれがない!

何も言わず実家に寄ったら親が高い肉で焼肉しててワロタ

てs

manananonanohamanananonanonano

蓋を開ければ、久しぶりやら初めましてで⚪︎⚪︎とは同期だったんですよなど高野の昼寝状態で、誰かしら知己だったりするのが御山の良さというやつであろうか。

Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,235,160 番目でした。

経済的台風コロッケキャンセル

左折車線から直進してきたタクシーと接触しそうになった 運転手の高齢化とか人手不足対策の前に交通ルール順守をだな…

桃を手に入れたとき恒例の遊び。バステト神🐈‍⬛

屋外に拝みに出かけ汗だくになってシャワーに飛び込む。今月末からは棚経もやってくるので今年もペルチェ素子で首元を冷やすネッククーラーが必須である。 のぼせ上がらない立ちくらみがしないという地味に便利な代物なのでファン形式ともども棚経のお供として必携。

月命日の風習は無い地域ながら、どうにも調子が思わしくないので拝みに来てくれとの事でヌルリと拝みに行ってきたが 体調が優れないのは、法事もせずに放っていた御先祖のせいではなかろうかなどと新興宗教でもあるまいに、自発的に先祖を祟り神か何かのようにする人というのは居るものだが えてして、そういうケースに限って別段遠い先祖でもなく直近のお姑さんだったりするので、そらまぁ一言で言い表せない記憶が残る相手となると祟り神扱いをするやもしれん 合理では言語化できない感情や非合理を儀礼によって払い、合理に帰ろうとする根源的な営みであることよなと思う

親「(犬の)うんちでた?」 我「(犬の)うんこでた。」

鼻かみと同時に放屁するのは危険

あなたにお話があります(以下略

Blue sky(秋)

Blue sky

全裸ボルシチ

ボーッとちんあなごを見ながら過ごしたい

アニメ「アイドルマスターシャイニーカラーズ」第2話のエンドカードを書かせていただきましたよ! みんなみよう、シャニアニ x.com/shinyc_offic...

2020年頃に描いたシャニマスファンアートもこっそり載せちゃう ずっと愛だぜ

まだまだ散らずに頑張ってる #バイク #ツーリング

平日だと弔問客の都合もあるのでどうしてもね

お通夜が19時開始だと帰宅ラッシュに巻き込まれないのが良いが夕飯は遅くなるジレンマ

全仏オープン

濡れた靴を干してるけどマックのポテトのにおいがする

桜は不発なれど良い甲羅干しにはなったかなと #バイク #ツーリング

晴れ間の隙にササっと走ってくる。明日からまた天気が下り坂とかなんとか。

海坊主みたいになってた

法事は葬式と墓仕舞い以外出席しない主義 それ以外の法事の開催は個人的には意味が無く日頃から想い墓に直接または仏壇に参るのが重要、ただし仏壇は通信局に過ぎない 先祖のためと言いつつ生きてる家族親戚が集まる機会にするのは宗教行事の目的外使用で本来は専ら死者のためだけにあるべし、連絡会は他に設定せよというのが自分の宗教 まー親戚には怒られるだろうなw

今日も尿道痛かったら泌尿器科に行こうと思ったが様子見

出血痕はあったけど腫瘍とかはなくて良かった 強烈な痛みで睡眠妨げられるから良くはないが

以前Xの方で「坊主がお気持ちで」としか言わないから5万包んだら戒名が一文字だったというのがあったが、基本的に戒名は二文字であり、真宗系は独特で釈○○という感じだが院号付きもあったりする、真宗以外では院号・道号(仮名)・戒名の並びでラストに居士・大姉等の位号で 植木等:宝楽院釋等照 いかりや長介:瑞雲院法道日長居士 この辺がスタンダードな並びとなり、あとは院殿とか大居士・清大姉などはトッピング特盛りという感じである。 美空ひばり:慈唱院美空日和清大姉 萬屋錦之助:寳樹院殿萬譽錦童大居士 翻って一文字だけというのは檀家管理ソフトにせよ過去帳にせよ定型崩してまでやるか?という嘘松感がある

頭痛薬で胃腸科を延期になったので今日行くがどうなることやら 診察後上手くいけば胃カメラ 単品予約だと月末しか空いてない

「世の中に寝るほど楽はなかりけり、浮世の馬鹿は起きて働く」というのが口癖だった親父は、中小企業の社長という割には飲む打つ買うはせず、さっさと布団に入って寝るタイプだったが90過ぎた上に40年来の糖尿病持ち、かつ脳卒中で左に後遺症があるも今でもピンシャンしており、睡眠の効果なのか本人の命根性が汚いだけなのか判別しかねるが、まぁ睡眠は大事という事例であろうか。

日本消化器病学会(食道、胃腸、肝臓、膵臓などを扱う大きな学会)の一般向けページには、病気ごとの「ガイド」が掲載されています。毎年きちんとアップロードされており、現在は2023年版が掲載されています。 www.jsge.or.jp/committees/g... 胃食道逆流症、消化性潰瘍、炎症性腸疾患、肝硬変、胆石症、慢性膵炎、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群、大腸ポリープ、いわゆる脂肪肝。「患者さんとご家族のための」と銘打たれたPDFで、そのへんに売ってる市販の本よりも詳しいものも。ご興味がある方はぜひ。

ジュース飲みがちだったので麦茶をいれた

なんか今日が土曜の感じある

以前ニューオータニで食べたパンケーキも技術的にキャラメリゼなど手は込んでいたが圧倒的な苺不足であり家賃の味の厳しさがあるので、やはり苺系は地方の方が良いモノを食える率は上がる。