Profile avatar
yasukami.bsky.social
絵描きです ■支援https://ci-en.dlsite.com/creator/23100 AI学習・利用禁止
289 posts 2,779 followers 217 following
Prolific Poster
Conversation Starter

「音楽別売りなら購入するか」というアンケートあったので販売してくれる可能性…! やっぱ原作音楽ないと物足りないっす

版元に著作権があったとしても、それは過去に生成AIがなかった時代の著作権譲渡契約であって、必ずしも合意があったとは言えないのよね。 ずっと自分が問題視してる部分。 今後そういう問題に直面する人も増えてきそうではある。 例えば角川が豊富なデータとか言って生成AIモデル開発し始めたとしたら、今までそこでラノベ挿絵等の外注として仕事受けてた人は合意してたか?という問題が出てくる。で、その点の改訂を求めても対応しないと一蹴されることも実際にあった。 著作権譲渡契約は交わしてない方が安全ですな

Gジェネエキスパートクリアしたのでやることがない!

絵描きでもグループ通話だとAI絵の話はあんまりでてくることはないけど、マンツーマンで話すと 「描いたその日のうちにAI絵できてた」「あんなん自分が描く意味なくなる。やる気なくなる」 とかはやっぱり聞く。 AI絵に負けない絵を描けばいいという根性論のクリエイターさんは、絵以外での収入得てる人が多いんだよな。 根性で計算機に計算勝負で勝てるならぜひ実演してくれ

後ろ向きで寝ててもかわいい

エターナルロードエキスパクリアできた! むっず

プロペン3のサイドボタン、買い替え分も全て全滅したので、もうボンドでくっつけた方がいい気がする…

モンハンワイルズで一番人気のあるクエスト、食材集め系クエスト説

狛犬うめちゃん📸ω•́ 」∠)_

GW中に部屋に掃除をしたい

ね、寝すぎた…

ジークアクスめちゃめちゃ面白いな…!

起きた 仕事しよう

gジェネエターナル面白いけど、音楽が固定なのが物足りないなぁ 曲の使用料が厳しかったのかな。 スパロボもbgmパック別売りとかだしなぁ

「生身だしてるVはVじゃない、嫌い」と言ってるVもたまに見かけるけど、その気持ちもわかるけど、ジャンル違うものとして分けて考えるとすっきりするかもしれんね、と思ったりもする。

自分だけかもだけど。 ①Vtuber…ロールプレイ寄り。モデルは自身の姿。 ②ストリーマー系V…二次元と生身半々。モデルはアバター寄り。 ③アバター…生身の代わりにモデル使ってる。アバター。 ①は娘という感じだけど、それ以外は姿を貸してるだけという感覚がある。

おはようございます🌞 この時間に起きると作業通話できる人がいないな

ホラー特番見た後は後ろが気になるタイプなんす

夢の中で寝てて、 その寝起きに幽霊を目撃して過呼吸になって現実でも過呼吸になって起きた。 どこまでが夢だよ

たまに色々考えて虚無虚無プリンになる。 ISTJ型です

生きてて嬉しい瞬間は依頼受けた時だな!

いっぱい出た

❄️

ファンタジーライフ楽しみ www.fantasylife.jp/fli/

文化庁の権利行使支援は正直まだあんまり使える制度じゃないのよね。 商標権では訴えれませんとか色々制限があるらしい。あくまで著作権限定なんだと。 あとすでに起きてる裁判も支援できないとのこと。

最近Gジェネエターナルちょっとだけ始めました ソシャゲは長続きしないタイプなのですぐやらなくなると思うけど

おやすみ💤

ぬおおおおん 作業しよ

あまつかさんのイラストについてですが、何も決まってないようだったので、厚意で自分の方から提案して描かせてもらってます。 現状はとりあえずラフデザインだけある状態で、先のことは本当に何も決まってないので清書もしておらず、モデル化の予定はないです。

やはりSNSは害悪かもしれん

この間寝ながらTwitterやっててどなたか誤フォローしちゃってたんだけど、その件で何件かDM来てて妄想力たくましすぎんか…となった

欧州に倣って消費税20%にするというのを見た。 それらの国はその代わりに学費や福祉や老後が心配しなくていいぐらい充実してた気がするが…!

SNS見る時間はだいぶ減ったけど、メンタルの健全性は上昇していく💪

考えがまとまってくるとスッキリする〜 何日も頭悩ませてばっか

ワイルズさくさく進むなぁ 新規をだいぶ意識した作りに感じる。