こちらは論文のポイントをまとめた解説記事です。
問題を自分に帰属させる傾向は、共感的関心を育むことで緩和することができることも指摘されており、大変興味深い議論だと思います。
https://note.com/nagoya_ura/n/n776d939b1a07#5aa2e193-e99e-4b0e-bb74-965d0d45abc1
問題を自分に帰属させる傾向は、共感的関心を育むことで緩和することができることも指摘されており、大変興味深い議論だと思います。
https://note.com/nagoya_ura/n/n776d939b1a07#5aa2e193-e99e-4b0e-bb74-965d0d45abc1
Comments
こうした文化心理の研究は日本の政治文化を考察する上でも重要だと思います。
我慢強すぎて‥自分の身体は二の次な感じでして。。
「働かざる者食うべからず」の縛りが強いから、年齢に見合わない‥ぶっ倒れるまで動いてしまって、結果入院とかして‥余計周りを振り回すという。。
また独居の方も多く、その理由はだいたいが「気を使いたくない/この年になってまで人の顔色を伺って生きたくない」という感じで。。
わざわざ大変な方向へ行ってるような気も。。
『助けて欲しい⇄有難う』で、サラッと終えるような関係性を構築する経験は若い頃から増やしておいた方が、老後は楽かなとも。。