Windows11非対応の第7世代Corei7であるXPS13 2in1 にPop!OSを導入。念のためにSSDを入れ替え既存環境は保持し、去年から別のPCやVMで試した後の満を持しての導入。
LINUX界隈にとっては、Windows10のサポートが切れる今年は恐らく100年に1度くらいのシェア拡大の大チャンスだろう。特に日本では円安でPCも周辺機器も高い。無理やり非対応機種にWin11を突っ込むか、LINUXに切り替えるかの選択になる人は多いと思われる。
LINUX界隈にとっては、Windows10のサポートが切れる今年は恐らく100年に1度くらいのシェア拡大の大チャンスだろう。特に日本では円安でPCも周辺機器も高い。無理やり非対応機種にWin11を突っ込むか、LINUXに切り替えるかの選択になる人は多いと思われる。
Comments
だいなさえ使えれば、画像もテキストも大体見れるし、ファイルのコピーや移動も全く苦にならない。だいなの子プロセスになることを気にしなければ、Windowsの実行ファイルも大体だいなから起動できる。
これは本当にLINUXで何も困らないぞ?
あとはエディタだな。