気づいたらスマホばかり見てしまうんだけど、具体的に何をやっているかと言うとこのあたり。
・SNS(主にX)
・動画(主にYoutube)
・まとめサイト(主にはてなブックマーク、togetter、posfie)
どれも短く区切られた情報の羅列で、信号待ちや電車待ちの短い時間からでも楽しめる。そして延々とスクロールしてしまい、中毒性が高い。
この辺に人生を侵食されている感じがするから控えたいと思っているんだよな。
とは言え、これらを控えて何をするか?
読書が筆頭候補なんだけど、ずっと読書するのって結構疲れて、結局ネットしてしまう。
運動や勉強(自己研鑽)が理想ではあるが、娯楽ではないし、
・SNS(主にX)
・動画(主にYoutube)
・まとめサイト(主にはてなブックマーク、togetter、posfie)
どれも短く区切られた情報の羅列で、信号待ちや電車待ちの短い時間からでも楽しめる。そして延々とスクロールしてしまい、中毒性が高い。
この辺に人生を侵食されている感じがするから控えたいと思っているんだよな。
とは言え、これらを控えて何をするか?
読書が筆頭候補なんだけど、ずっと読書するのって結構疲れて、結局ネットしてしまう。
運動や勉強(自己研鑽)が理想ではあるが、娯楽ではないし、
Comments
Xをするにしても、人の投稿をみるだけじゃなくて、自分で投稿することをメインにするとか?
→とは言えオッサンの日記や呟き、しょーもないネタツイくらいしか吐き出せないので面白くはないのだけれど…
Youtubeも一時期vlogを投稿していた時期があったんだけど、面倒になって辞めてしまった。僕はこうして文章をつらつら書いている方が好きなんだよな。
昔はてなブログを書いていた時期があって、そこでは1記事数千文字の文章を書いていて、結構楽しかった。
この文章も思い浮かんだことを推敲もせずにテキトーに吐き出しているだけで、もし読んでくれている人がいればご堪忍!
■一旦まとめ
・ネット依存がヤバい
・主にX、Youtube、まとめサイト
・ちょっとしたスキマ時間でも楽しめて、一度やりだすと止まらない
・このままではネットに人生を侵食されてしまうので、スキマ時間にやる娯楽の代替を探している(ガチ趣味ではなく、あくまでもスキマ時間娯楽)
読書:インプット
文章を書いてネットに上げる:アウトプット
と考えればバランスは良さそう。
とりあえずnoteにエッセー風味の文章を書いて上げてみようかな