Profile avatar
kailagi.bsky.social
東京在住の会社員。主に日常の呟きについて(2024/2/7登録)Xは趣味について投稿しています。 https://x.com/tokyonosuken
310 posts 43 followers 56 following
Prolific Poster

早く俺を寝かせてくれ!!!!(スマホポチー

失って気付くもの、健康

休日のお出かけはトートバッグ使ってたんだけど、荷物が増えると肩こりがひどくて、リュックの方がいいのかな

気づいたらスマホばかり見てしまうんだけど、具体的に何をやっているかと言うとこのあたり。 ・SNS(主にX) ・動画(主にYoutube) ・まとめサイト(主にはてなブックマーク、togetter、posfie) どれも短く区切られた情報の羅列で、信号待ちや電車待ちの短い時間からでも楽しめる。そして延々とスクロールしてしまい、中毒性が高い。 この辺に人生を侵食されている感じがするから控えたいと思っているんだよな。 とは言え、これらを控えて何をするか? 読書が筆頭候補なんだけど、ずっと読書するのって結構疲れて、結局ネットしてしまう。 運動や勉強(自己研鑽)が理想ではあるが、娯楽ではないし、

幽遊白書を読むぞ!(今夜、都内のドーミーインで)

xのおすすめTLマジでカス情報しか流れてこない

あたしゃユニクロを読んでるよ。ユニクロが好きだからね

風呂上がりにビール飲む感じで炭酸水飲む

2画面の折りたたみスマホ興味ある。買っても大画面でX見るぐらいしか使わないんだけど

夜が一番頭冴え渡る

もしかしてブルースカイやってる人ほとんどいない? かつて見ていた人も投稿が止まっているし

bsはおすすめTL(Japanese Hot)がイラスト中心なので、Xと比べて見ててストレスがない。 以前bs使ってた頃は、イラストレータが多いことを利用して叡智なイラストを眺めるというpixivみたいな使い方してた。 ただやはりそのうち飽きてX一本化に戻る可能性が高いと思う。 ドブ川に適応した生物は、清流では生きていけないのだ。

bsをまた使ってみようかな。xに載せるほどでもなく人に見せるわけでもない、どうでもいい日常の呟き的な雑日記程度のものでも。 現状xが趣味の感想ポストと独り言が入り混じっているから整理する意味でも。 →と言いつつまたbs使わなくなりそうだが…

XのおすすめTLはカス情報ばかりが流れてくる汚染された川みたいなものなんだけど、それがむしろ刺激的で中毒性あるんだよな。 BSは何と言うかキレイすぎて、良くも悪くも刺激がなくて物足りないと言うか…

blueskyの存在を忘れていた。結局不満はあってもXから離れられない。どんなに汚くてもこの水を飲むしかない…

一人で外食するときは、牛丼・ハンバーガー・ラーメンの3つに収束している

とっさにおもしろいかえしできるひとになりたい おれはつまらないにんげんだ

X見てると、同じようなポストなのに、やたらいいねが多い人もいれば、逆にいいねが少ない人もいる。何が違うのか?

あけましておめでとう。 2024年は新しい趣味を始めたり、趣味繋がりで初めましての人と関わったりして、中身のある一年だったなと思う。よかった。

YoutubePremiumの期限切れたら広告が滝のように表示されるようになった。Premium…お前が今まで広告から守ってくれていたんだね…

xとyoutubeやりすぎてるな。

腕時計コレクション揃ってきたし、一旦上がりかなと思っている。 あくまでも「新しい腕時計を購入する」というのを一旦休止するだけで、新作情報のチェックや腕時計イベントの参加は続けようかなと思う。 今の手持ちに100万円クラスの有名高級時計!みたいなのは無いけど、まぁオーバーホールしつつ20年くらいは使い続けられるであろうモデルを選んだつもり。 腕時計は年々値上がりしているから早く買った方がいいという意見もあるけど、安価で魅力的な新作や新進気鋭の新興ブランドが出てくることも多いから、有名高級ブランドに拘らなければ、購入を先延ばしにするという戦略もありなのではと思う。

Bluesky…ワイは好きやで…

腕時計のベルトはメタル、ラバー、レザー、 NATOなどがあるけど、自分が一番好きなのは NATO ベルト  メタルブレスは重いし、レザーベルトは汚れがたまりやすし、ラバーベルトは結構好きなんだけど、主に黒な青など無難な色しかないんだよな その点NATO ベルトはナイロンで気軽だし、洗剤で洗える。値段も大体1000円2000円台ぐらいで、高くてもフェニックス社の5000円台のもの。そして色や柄のバリエーションが多い。安くて色々付け替えて時計の表情を大きく変えることができる。 庶民派時計ファンにとってNATOベルトで腕時計を楽しむっていうのは結構いいんじゃないかなと思ってる

リアルイベントに参加してみたら、めちゃくちゃ面白い人を発見することがたまにある。 そしてその人のSNSアカウントを見てみたら、フォロワー数2桁3桁くらいで、いいね数も全然少なかったりする。 なんでこんな面白い人が世の中に見つかっていないのかと驚く。 こういう人はただインターネットやっているだけでは発見できないので、リアルイベントに通う中で偶然発見するしかないのかもしれない。 今年は特に美大の卒展や学園祭に通う中で面白い作品を作る人たちを発見できたのは大きな収穫だった。

仕事をサボってゐる

実はほとんどすき家行ったことない。 吉野家、松屋、なか卯はあるのに、なぜかすき家だけなんとなく10年近く行ってない。 昔ゼンショーグループのすき家ブラック労働事件が報道されてネガティブイメージがあるのかもしれない。 家の近所にもすき家あるのになんとなく避けてたな。 でも最近ふとすき家行こうかなと思う時もある

部屋を片付けたい

液体だし入り味噌買ったんだけど、味噌汁作りやすくてすごくいい!

Xは玉石混交って感じで、Threadsはほぼ石しかなくて、Blueskyはきれいな石が多いような感じ。 何だかんだ見ていて面白いのはX。Threadsはひたすら愚痴やネガティブワードを呟いている人が多くて見たところでどうしようもない。Blueskyは治安は一番いいんだけど、毒にも薬にもならない投稿が多くて、平和すぎて刺激がない(ドーパミンやアドレナリンが出るような投稿がない)ので退屈。 Xは有益だったり面白いポストをしている人もいれば、クズでくだらないポストをしている人もいて、それが入り乱れておすすめTLで表示されているから、面白いポストが出てくるかどうかギャンブル的な中毒性がある。

ブルースカイなんか誰がやってんねんXだけでええやろと思いつつ呟いてしまう謎の魅力

近所のうどん屋が80円値上げしていた。値上げの波きたる

今使っているpixel6proを8aに買い換えるべきか、9a出るまで粘るか。

吉野家の唐揚げすごいよね

今日の休日出勤は9時〜23時。今帰路。長すぎる。仕事が終わり、ようやく人生が始まる。

昼ご飯。 絶望ペペロンチーノ。 #青空ごはん部

仕事飽きた。温泉旅行に行きたいね。

週末はかなりxの投稿頻度が高かったから、ちょっと控えたいなと思っている。思っているだけ

休日が、終わるーーーーー。

どうせ買ってもやらないかもしれないと思っていながら、どうして新作のゲームを買ってしまうのか。案の定買ってゲームを起動して30分ほどやったらなんかもう飽きて放置してしまっている。最後にゲームにものすごくはまったのは2017年のゼルダの伝説、ブレスオブザワイルドだったな。子供の頃はあんなにゲームが好きだったのに、なんか大人になるとゲームに集中できなくなってしまった。とはいえ、趣味全般が飽きてしまったわけではなくて、ゲームに飽きたというだけ。やはり趣味というのは移り変わっていくものなんだろうな。

朝ご飯。 ご飯、とろろ昆布の味噌汁、卵焼き、ウインナー。 都市の貧民窟に潜んで暮らすわたくしのような労働機械が朝食に腸詰め肉と鶏卵を喫食できる時代になるとはもはや戦後ではございません。 #青空ごはん部