Profile avatar
kuhi101.bsky.social
俺のカラータイマーは常に赤。生まれ変わったら特オタJKギャルになりたい。ウルトラセブンは推しではなく魂の原初。 #ウルトラマン #怪獣 #ガンプラ #ソフビリペイント
83 posts 32 followers 42 following
Prolific Poster
Conversation Starter

第二子♂爆誕

新作取り掛かり。 今回はツノつけて塗装するだけの予定。 アクリルガッシュに床用ワックス混ぜると塗膜が強化されるというのをYouTubeで見たので早速お試し。 とりあえず筆で下地の黒を塗ってみたが、確かに多少は剥げにくくはなってる 黒下地の上からU-35でひたすら重ね塗り。 カラーリングはわかる人はわかると思う。 微妙に色味違うのでそこはまた調整かな #ガンプラ #ハイザックカスタム

陸ガン進捗。 基本塗装の上からU-35のホワイトを化粧スポンジで叩いて色味調整。 その後アクリルガッシュにマジックリン混ぜてスミ入れ #ガンプラ #陸戦型ガンダム

基本塗装完了。 今回は下地も筆塗り。 瓶サフなどは持ってないのでアクリルガッシュのニュートラルグレーを雑に塗り塗り。 まぁガッシュは元々隠蔽力強いので多少粗くても問題ないやろ(適当) 今回のカラーリングはとあるモチーフがあります #ガンプラ #陸戦型ガンダム

陸ガン進捗。 ・肩アーマーの内側をブチ穴プラ板でデコ ・シールドは段落ちモールドとプラ板でディテールアップ ・オマケでエコプラRX-78からランドセルを強奪 その他ジャンクパーツ装着 #ガンプラ #陸戦型ガンダム

さすがに30年前のおもちゃなんで造形はそれなり。でもヴェルザードの分割線がちゃんとパイロット版やで… マスコレと比較するとサイズピッタリ。改造して挿げ替えしても良さそうだが俺はそんな不粋なことはせん。というかそんな腕はない。あってもせん。 家宝にしよ #サウンドバトラー #ウルトラセブン21

駿河屋通販のタイムセールでちょっと安くなってのでスーパーサウンドバトラー ウルトラセブン21を買ったぞ 箱はそれなりに劣化してたけど本体はほぼ美品!傷も色剝げもほぼなし。 電池入れるとしっかりライト&サウンド。ちゃんと振動でも機能。 #サウンドバトラー #ウルトラセブン21

陸ガン進捗。 前屈したときに背中の隙間が丸出しなのが気になったのでジャンクパーツよりダミーのシリンダーとパイプを設置。多分1/100バルバトスの腕とかに付いてたやつかと思う。 まぁバックパック付けたらほとんど見えんが マシンガンもジャンクパーツでデコレーション。 GFFのBD1とかに付いてた100mmマシンガンみたいなのを目指したけどちげぇな #陸戦型ガンダム #ガンプラ

陸ガン進捗。 インテーク周りと腹部赤パーツ形状変更 頭前後1mm幅増し ヒサシ0.5mm増し 袖部分で2mm延長 手首はビルドナックルの平手を加工 肩にディテール追加 #ガンプラ #陸戦型ガンダム

年明け一発目の作業 100mmマシンガンのマガジンを漫画版に登場したロングマガジンに改造。 もうちょっと短くて湾曲してたかもしれないけどまぁそこは雰囲気で トリガーガードも追加。旧HGUC付属のマシンガンには造形されてたはずなんだが 漫画版も電子で配信してくれへんかな #ガンプラ #陸戦型ガンダム

ということで、まふゆとらさん&嵐さんと一緒に2025年で30周年を迎える平成ガメラについてお話をさせて頂きました。衝撃のラストも含めて是非お聞きになって下さい。では、よいお年を! 「平成ガメラ3部作」【ラジオ怪獣電波局 第百三十六回】 youtu.be/tqIj9lpIhEk?...

まさかの2本目、まふゆとらさん&嵐さんと一緒にヤマトタケルについてお話をさせて頂きました。ヤマタノオロチ、藤岡弘さん、阿部寛さんなど話題満載の作品なのでオススメ! 「映画 ヤマトタケル」【ラジオ怪獣電波局 第百三十七回】

ガンプラ人生通算6体目の陸戦型ガンダム(各グレード、SDCS含む) これまでのは自分の色を出そうとしすぎた感はあったので今回はシンプルにかっこいい陸ガンを目指す 取り急ぎ、 ・首1mm延長 ・顔の縁などを削って小顔に見えるよう整形 ・肩の受けパーツの向きを変えて高さ上げ ・脚の関節にプラ板仕込んで計2mm延長 今回はパラシュートパック付きで付属品が多いので堅実に仕上げたいところ #ガンプラ #陸戦型ガンダム

HGムラサメ改が完成しました #ガンプラ #ムラサメ改 詳細はツリーにて↓

ネオアメリカ陸軍試作MF、ガンダムマックスターアーミーが完成しました #ガンプラ #ガンダムマックスター 詳細はツリーにて↓

久々にみっちみちに作業した #ガンプラ #ガンダムマックスター

今回、熱海怪獣映画祭の新怪獣お絵かきコンクールにて、ゴジラ伝説の曲等を制作している井上誠さんの選考する「怪獣アート部門」にて、自分の作品が入賞しました! 主に熱海の夜景をモチーフにした怪獣で、「映像化してほしいですね!」 と言われる程になっていて良かったです! そして、いい感じのデザインになったので、またどこかで描きたい

どんなもんだい 山根から教わった糸ハンダのヒートロッドの威力は ということで悲願のアッグガイが完成したぞい 俺はこれを作るためにガンプラやってきたようなもんなんだ… #ガンプラ #アッグガイ 詳細はツリーにて↓

実装。 #ガンプラ #アッグガイ #山根におそわった糸ハンダのヒートロッド

ホビーゾーンにてベストメカコレクションリバイバルのガンダムをゲット。 結局抽選券を貰いに来たのは俺だけだったらしい しかし店員さん曰く入荷数はかなり少ないとのこと。 こんなん絶対みんな欲しいんだから早く買っといた方が吉やろ 職場で早速パチ組。これは完全に趣味の領域だぁ ものの15分で組んでしまった リアルタイプかG3に塗ろうか、ちょっと手を入れてプロトタイプにしようかと色々考えてはいたが、これはやっぱりアムロのガンダムとして仕上げよう #ガンプラ #ベストメカコレクション

基本塗装。もうちょっと青強めになる予定だったんだけど、後日上からU-35で補整。 ホワイトはマスキングして筆塗り。 なんかドラえもんみたいな配色だな #アッグガイ #ガンプラ

捨てサフ拭いて表面処理後黒サフ。 ほらもうかっこいいやん #アッグガイ #ガンプラ

今日のアッグガイ。 ハイゴッグの殻が発掘されたので、削って被せてくっつけるセイラマスオ先生STYLEを踏襲。マジ心の師匠 あとはプラ板ディテールを貼り付け。ツルンとしてるので沢山貼りたくなるが、程々に モノアイは市販の反射シールを貼って、上からUVレジンでレンズ化。 それと地味に頑張ったのが口のダクト。 ディテールパンチで抜いたプラ板をひたすら重ねて接着。多少ズレたけどまぁええやろ #ガンプラ #アッグガイ

ついに実装!これが山根から教わった糸ハンダのヒートロッドや! かなり時間かかるかなと思ったけど、意外とサクサクできた。 俺はこれがやりたくてずっとプラモ作ってきたようなもんだよ… #ガンプラ #アッグガイ #プラモ狂四郎

頭部と腕の先端に2mm真鍮パイプをセット。 後で調べたら武装は頭部バルカンとヒートロッド×4だけらしく、じゃあこの腕先端の穴は一体何だったんだっていう謎。 設定画やパッケージアートにもちゃんと描いてある穴なんだが、せっかくなのでバルカンということにする。 明日は遂に山根に教えてもらったアレをやるぞ…!

今回のアッグガイ製作に当たってやりたいことその①クソデカモノアイの可動化。 そこに水道業者の広告マグネットと、買ってはみたものの使い所がなくて持て余したネオジム磁石があるじゃろ? それをこうしてこうしてこうよ モノアイ本体はそのうち #ガンプラ #アッグガイ

1年半ほど放置してたミキシングのアッグガイをちょっと触る。 首はアッガイ頭部の基部をエポパテで無理矢理接続、穴開けて軸刺しただけ。 前腕基部にはボールジョイント入れてけど可動範囲は気休め 今年中には完成させたいね #ガンプラ #アッグガイ

運良くホビーゾーンの抽選が当たって買えましたぞ 買った当日にすぐ組み立てなんて久々だ そういやこないだつくったEGストライクのシールド余ってるから初期デュエル再現できるやん #ガンプラ #デュエルブリッツガンダム

さぁ紆余曲折あってなんとかGETしたランチャー&ソードパック。色分けエグいな… ストライク本体はびっくらたまご入り(ゾノ)のヤツをヨッメが組んでくれました。ありがてぇ かっこよく仕上げるでな いつになるかわからんけど #ガンプラ #EG #ストライクガンダム

MG Mk-Ⅱ進捗。 ディテールパンチで抜いたプラ板貼って、ヒサシにもプラ板貼って目元を鋭く。 最近資格の勉強しててプラモ触ったの久々だ #ガンプラ #MG #ガンダムMk-Ⅱ

半年以上放置してたMGのMk-Ⅱの改造。 とりあえずジャンクパーツを盛り盛り。 リックディアスの装備を盛るつもりでいたけど、ディアスをバラすのが惜しくなっちまった #ガンプラ #MG #ガンダムMk-Ⅱ

コア・ブースターが完成しやした #ガンプラ #旧キット #コア・ブースター 詳細はツリーにて

コア・ブースター製作記 その2 今回は基本塗装をダイソーの化粧用スポンジでポンポンと塗り塗り。 コア・ブースターとは切っても切れないライバルと言えば山根のXウイングなわけですが、スターウォーズ最後のジェダイ公開時に作ったXウイングファイター レジスタンス ブルー中隊仕様が思い出深いので、それを意識したカラーリングにしてみたよ スポンジ塗装は筆ともエアブラシとも違う味になって面白いやね、今後も活用しましょう #ガンプラ #コア・ブースター #ベストメカコレクション

コア・ブースター製作記 その1 去年BOOKOFFで見つけた中古品。バンダイロゴが赤いのと、昔懐かしのチューブ接着剤と小売店向けの売上・補充注文カードも付属してたので、かなり前の製造かと思われ。さすがに初版ではないとは思うが ほんで今回は箱の中にあるものだけで改造というセイラマスオ氏スタイルの踏襲してみます。レペゼンマスオ。 オマケのコアファイターのパーツやランディングギアなどを切り貼り。 コア・ブースターはな…プラモ狂四郎の対Xウイング戦が好きなんだよ… #ガンプラ #ベストメカコレクション #コア・ブースター

おっしゃ続編はこれで行こう #シン・仮面ライダー

M1アストレイ用薙刀の妄想設定置いとくので読まなくてもいいです #ガンプラ #M1アストレイ