Profile avatar
mitsuji.masalakitchen.jp
ASO SPICE CURRY マサラキッチンの公式アカウントとその中身。デザイナー→カレー屋。カレーやらデザインやらDIYやら工作やら。 https://shop.masalakitchen.jp
15,652 posts 1,117 followers 709 following
Prolific Poster

今日の親方はトイレのドアを塗装しております

親方(妻)が塗った本棚に本を並べて、同じ本が2冊出てきて、あの頃買った本の表紙があのちゃんだといマサラ気づいて、窓枠を作るなどしました(営業中

試しに作ってみたけど良いな(申請はしてない)

AIはこういうサービスを適切にオススメしてくれる方向に進化してほしい

絶賛田植え時期だけど、みんな米作りは継がせたくない、って言うてる…

真空パックでんじろう先生(レトルト):賞味期限1年

https://youtu.be/07qfoEZ89_4 でんじろう先生がまたトンチキ実験してる…(ほめことば)

Adobe Fireflyもクレジット制になっちゃったけど、クレジット消費して使うかって言うといまのところ精度が微妙な気がする。フォトショ内で生成塗りつぶしとかは便利なときもあるんだけど。権利関係をいろいろ回避しようとすると精度が犠牲になったりするのかな

どうみてもAI絵のように見える(判定される)絵をトレース無しで描くという新ジャンルが

fireflyで生成した画像はStable diffusionと判定されたけど、即答で「はいAI画像!」っていわれるね、すごい。

このサイト「AI画像をトレスしてもSightengineだとAI画像と"誤"判定される"問題"がある」という苦情があるぐらい高性能っぽい(ただし商用向けらしく無料で試せる回数は少ない)。

推しカラーのカツをだな(着色料

推しカツカレーはじめるか…

推しカツとは、 推しに衣をつけて高温の油でカラッと揚げた料理です

ひとまずネギは ごま油、塩、鶏がらスープの元、おろしにんにく、マサこに漬け込んでみた お昼ごろには食べごろかも。 あとでご飯に乗っけて食べる

親方(妻)が物販&本棚を塗装中(夜営業中)

before→after 格子は残して塗装しようと思ったけど、腐ったりシロアリにやられてたりだったのでぜんぶバラしちゃった。

このガラスを普通の透明なやつに変えたい

2025年5月、米著作権局が生成AIに関する報告書の第3部のプレ発行版を発表し、 「生成AI学習での著作物の無断使用はフェアユースではない可能性がある」ことが示されましたね。 ・著作権者は作品へのアクセスを制御する権利を持つ。 ・生成AIは著作物の売上の損失、市場の希薄化、ライセンス機会の逸失等を含め、著作物の市場と価値に影響を及ぼす可能性がある。 ・生成AI学習は文章や画像等の表現を吸収し、表現的な生成物を出力するための「表現目的」である。 ・生成AI学習は人間の学習とは異なる。 等が示されていて、 これまで私たちが主張してきたことが米著作権局にほぼ認められた形ですね。

移設したエアコン、死す。

スペースボールなつい

吐きそうになるまでぐるぐる回してた

回転遊具は怖くて乗れないな。よくあんなの全力でぶん回して遊んでたよな、あの頃。

ピカチュウを生み出すが先か、スマホ握るだけで充電できるようになるが先か

デンキウナギの発電細胞の「もと」を発見(無料記事) www.nikkei.com/article/DGXZQO... デンキウナギは頭から尾に向かって背中側に発電細胞がならび、直列につないだ電池のように高電圧をうみだせます。 名古屋大学の研究グループが詳しく観察したところ、腹部側に電気をつくれない未熟な細胞があることが分かりました。 この未熟な細胞が成長するにつれ、背中の方に移動して発電できる細胞になるとみられます。 この細胞で働く遺伝子が分かれば、生体由来の電池などの開発につながる可能性があります。

かわいいのできた #サムウェアオーバーザリバー

よきChrome拡張をみつけた chromewebstore.google.com/detail/hide-...

IFTTT、移転したての頃に予約システムで使ってたな。

朝ごぱん。 ローゲンミッシュブロート、レバーペースト、バター、プチトマト、飲むヨーグルト、紅茶。 ライ麦パンを軽く炙って食べる。 レバーペースト、合うね。 小さなふた切れでも結構おなかにたまる。 また焼こう。 #青空ごはん部

一階に置いてきた薬を取りに行くのも億劫。Alexa、薬とってきて

全く起き上がれなかった

ちがう、廃人

今日は俳人になってました

撮影スタッフの皆さんの話を聞いてると、3時半起床→佐世保から阿蘇に移動→夜までロケ→佐世保のホテルに戻る、みたいなハードスケジュールだった。 「ご飯が温かいだけでもありがたい」 という声が多く、本当に過酷な職場だなと。

帰り道にいつもと違うルートを通ったら最高に気持ちよかった

ケータリング終わって焼きカレー食べてジビエ仕入れてセーブポイントでセーブしてジブリみを感じてあとは泥のように死ぬ。

日本に2台しかないらしいサンダーバードを牽引しながら撮影。ありがとうございマサラ😊

疲れた撤収ご飯そして仕入れ

防災シートで包んだ

流石に今日は暑いやろうと思ったら寒い。産山舐めてた。鍋がなかなか温まらない

本日5/12は、風吹ジュンさん×夏木マリさんダブル主演のNHK BSのドラマ「照子と瑠衣」の撮影現場にて、カレーのケータリング出張です。なのでお店の方は臨時休業いたします🙏

四角い仁鶴がまあるく収めます、みたいなことを八角で言いたかったが思いつかなかった

八角だったことが発覚

産んでくれてありがとう 生まれてきてくれてありがとう