Profile avatar
miyabiganiz.bsky.social
レトロゲームとVtuberが好きなおっさん。 ソシャゲは主にウマ娘とゼンゼロとFGO。たまに遊戯王MDもやってる Vはリゼ皇女を筆頭ににじさんじメイン。他レトロゲー配信する個人勢もよく観てる ブルスカではプレイ中のマイナーゲーについてとか呟くかも
317 posts 24 followers 56 following
Prolific Poster

ハンドレッドライン、まったり編とか言っておきながらラストで現実に引き戻したりするから毎回油断できない。 てか裏でギィ関係してるの何ルートあるんだよ!?

よく考えたらライブあるからってこのタイミングで3Dお披露目やらなかったら下手するとシェリン並みに長期間封印される可能性もあったんじゃなかろうか...(書籍執筆以降もむっちゃ多忙っぽいし)

ハンドラED70突破。そろそろ澄野より雫原がどういう足取りでタイムリープしてるのかが知りたくなってきたな。SF編でわかるんだろうか?

美味しいトマトパスタ作れたので優雅な朝だった

今のところ1番好きなEDは川奈がメインヒロインになるデスゲーム編だなぁ。

ハンドラED回収敵の襲撃周期が変わらないのだけ面倒だな。たまにスキップできなくてしんどくなる

超名門とかいうわけわからんバケモンの存在からしてやはり3年縛りではなくもっと長期的にじっくりプレイする事を想定されたシステムだったわプロスピ。 ステは伸びやすい分監督レベルによる青特伝授でチームの底上げしてくのが本来の遊び方なのかもなアレ

ハンドラ真相解明エンド見た。これ以上ないレベルのバッドエンドすぎる... これなら犠牲多くてもデスゲーム編のほうがまだマシだったやんけ...

交流戦はそもそも趣旨が需要を履き違えてるんでそら埋まるわけないのである。 他の球場ならAKBの時に痛い目見てるからやらなかっただろうが、エスコンなら行けると思っちゃったんやろなぁ...

今更すぎるがミオリネのプラモ買おうか迷ってる

ポケポケ環境変化に対応するデッキ更新がしんどくなってすっかりカード集めるだけのゲームと化してるな。

Nintendo Switch 2では“最大まで充電しない”設定導入へ。バッテリーの劣化を軽減できる automaton-media.com/articles/new...

ハンドラ、真相究明ルート入ったけどこのルートですら判明しない施設あるのやべぇな?

シンプルにファン同士でコミュニケーション取ってる人達眩しいなぁと思いながら眺めるだけのおっさんです。

早寝早起きの体現者になちた

ハンドレッドラインようやく真相に辿り着くフラグを立てられそう。 ...ED数50個突破あたりでさすがに飽きてきてたからそろそろ終わってほしさはある

<東北の夕空に二重の虹> 今日の夕方は東北で「二重虹」が見られている所があります。 夜にかけて日本海側を中心に雨の降りやすい状況が続くため、一旦雨が止んでも油断は禁物です。 weathernews.jp/news/202505/...

イドもうすぐ終わるけど、これまでの旅で溜め込んできたぐだの慟哭なんやねこれ... 一般人代表に負わせる業じゃないわ

ハンドレッドラインED数30くらいまで来たけどまだ真相へのフラグが足らんようだ。先は長いな

ハンドレッドライン、これだけ色々要素詰め込んでるのに初代かまいたちの夜並にシナリオバリエーション作ってるのマジでイカれてません?(褒め言葉)

単体火力タイプしか残ってない、特に川奈神が退場してるルートのヴェシネス戦キッツい! カウンター範囲外の2ダメをチクチクやってると雑魚に押し込まれちまう

ハンドレッドライン、進めば進むほど疲労無し高機動の川奈が神になっていく...

ハンドレッドラインようやく理解した。これダンロンスタッフが味付けしたデトロイトだ...!! そりゃ早い段階で配信OKにしてるわけだわ

ハンドレッドライン1回目の100日終了! これ全然終わってねぇーーー!!このボリュームで余裕で2回目やりたくなってるぅーーー!!?

ハンドレッドラインラスボス戦回復役いないのがキツすぎぃ!

朝の日課のfit boxingやろうとしたら「普段使いしてる本体ではないためDLC遊べません」とか出てきて焦った。おかげでバッテリー膨張で修理に出す予定だったSwitch引っ張り出す羽目になったわ

ハンドレッドライン一周するまでは他の人のネタバレを見ないと決めているが、100通りのEDがあるなら話の展開や仲間の有無も人によって違ったりするのかが非常に気になっている(現在84日目)

幸せでつい疑心暗鬼になる奥さん

ハンドレッドライン攻撃スキルは最大強化でようやく基礎攻撃力1アップなのか...要求される学力に見合わんて...

ハンドレッドライン、範囲攻撃の火力が絶妙に足りないのと味方の出撃位置が固定なのが地味なストレスだけど、そこが戦略性のキモでもあるので悩ましい。 強化しても直接火力上がるのではなくゲージ回収が早くなる(=自己強化が使える)なあたりがよく出来てる。

ハンドレッドラインガッツリ進めて只今72日目まで来てるけどいまだに謎の解明が全然できてないのどんだけボリュームあるんだこのゲーム!? ダンロンで言えばそろそろ5個目の島とか来てる頃だし全貌がうっすら見えていい時期だよね!?

ハンドレッドラインなるほどそうきたかぁ!過去作に似せた演出を上手く使ってくるなぁホントに!

よーしビビアンゲットー!音動機の方は双生で充分っぽいからここで撤退だな。

ハンドレッドライン思った以上に自由時間が早くて何やればいいか迷う...とりあえず戦力増強考えてしまうのはSIREIの思うツボなんだろうか?

ハンドレッドライン、もしダンロン世界のその後なのなら完全に追い詰められた未来機関の生存戦線なのか、逆に駆逐されかかってる絶望勢力が最後の最後で希望側めいた足掻きを始めたのかどっちだ?ってなってる。

人類の居住空間を守る為の手段を「防衛」ではなく「一方的な虐殺」と表現するあたりが非常に小高節を感じるな。

ハンドレッドライン序盤が明らかに意図的にダンロンそのままなぞってて草

ゼンゼロメインシナリオ後半やり始めたけどシリアスなのにいちいちビビアンが可愛くて内容分からなくなるw

ゲームが新しいか古いかなんて関係ない。要は面白いか面白くないかだ。

今週ハンドレッドライン発売するからせめてそれまでにクライスタクリアしたい...

週末いろいろ忙しすぎて全然ゲームやれなかったのが今に来て辛くなってる...

スマホとは別に音楽再生用のMP3プレイヤーが欲しいなと思ってるけどひょっとして今ってSONY製の高級モデルしか現存していない...?

トリガー秘話終わったけど...噂通りクソ重いやんこの子... 引いといてよかったってなるけど

白球のキセキもはや期間内に終わらせなきゃならない仕事と化してるから皇女にとってもリスナーにとっても単なる負担になりつつあるの本当にいただけない... 試合に勝てば勝つほどチームは強くなれるが淡白な画面が続くので盛り上げる必要のある配信者側の手間がどんどん増していくし

奏章Ⅳ来る前にとイドを進め始めたけどどうしても...どうしても手が止まる... 幸せな学校生活とか見せんなよ...知ってんだぞそれ破綻させる為の幻想だってことを...!!

クライスタ確かに零ちゃん泣かせまくる死者の物語だけどさぁ...プレイヤーにまでダイレクトアタックかけてくるのやめてくれ... この子可愛がるのが癒しだったのに...

それにしても零ちゃん敵味方関係なく好かれすぎである

クライスタ零ちゃんのホラー耐性に笑いつつサクサク進めて2人目の仲間加入!

プロスピの白球ってサクサク進められるのが利点ではあるけど試合進行が淡白すぎてFAになりにくいのが難点だよなぁと皇女の育成配信見てて思う。 外野のネット三銃士とかネタの宝庫なのにプレー場面が無いから全然描かれないし印象薄いもの