Profile avatar
sakurasinobu.bsky.social
山の隠遁者。庭と生物。 時々お絵描き。生成AI非使用。
3,169 posts 140 followers 147 following
Prolific Poster
Conversation Starter

GWはどこ行っても混んでるから外出しないで過ごすけど、TLでお出かけしてる人が多くて楽しい気分になるな。

5月5日

ドワーフコンフリーの盗蜜をするクマンバチさん。花の正面からじゃなく根元に穴を開けて花粉を付けずに蜜だけ吸ってる。

へぇ、そうなんだ。そんなつもりなく、ちょっとづつ試してただけなんだけど、結果的に身体が食品だと理解したのかな。でもまだラーメンはダメ。うどんもパスタもクリアしたのにラーメンがダメなのはなんでだろう。かんすい?

免疫系が異物(非自己)を「病原体」とみなすとアレルギーになり、「食品」とみなすと何も起きないので、低濃度から始めて「食品」だという認識に誘導できるとアレルギーが起こらなくなる(医者の指導が必要な案件なので特に重篤なアレルギーの場合は素人がやると死にかねん)

昼飯にカルボナーラ。千太が小麦粉アレルギーで小麦麺が食べられなかった。でも少しづつ試してみてどうやら大丈夫そうなのでパスタ解放。アレルギーって治るんだな。花粉症も治っちゃった。

去年の秋に植えた植物を覚えてなくて、芽吹きを見て何だろうこれは……? と考え込んだ後、ふと思い出してびっくりする。去年はサラシナショウマブームでやたらと植えてある。それをすっかり忘れてた。

まだうすら寒くて薪焚いてる。今年は暖かくて薪の消費が遅いと思ってたけど、ここに来て寒くて、結局例年通りの減り方だな。

果物の接種目標が一日200gってまじで? 俺絶対正味500gは食べてるわ。いや500じゃ足りない。800……1kgくらい行く日もあるかも。食べ過ぎか? 果物が家に無いと絶望する。米よりよく食べる。

紅葉の花。裏山に生えてた苗を庭に移植したもの。ヤマモミジかな? ブーメラン状の実は遠くまで飛んで、庭のあちこちから芽を出している。邪魔でいつも引っこ抜いてるけど、そのうち盆栽にでも仕立ててみようか。

ドライフルーツ消費の為にシリアル自作。ココナッツオイルと蜂蜜で味付けして、ココナッツファイン、マンゴー、アーモンド、カシューナッツ、クランベリーを入れた。紅茶はジュンチヤバリ HRHT冬。ちょっと蒸らしすぎたかな。ミルクティーにしてもいいかも。

5月4日

溢れ種で増えるミヤマオダマキ。庭のあちこちに飛んで思わぬところから芽を出す。石垣の隙間にも入り込んでもりもり咲いてくれる。葉っぱがマットな翠色で花の色とよく合ってる。

てぃあれあ

まだカッコウは鳴かないけど、ビーツと蕪とレタスとパクチーの種を蒔いた。遅霜に遭ったらアウトだけど、遅霜が来なければ生育は良い。いちかばちか伸るか反るか八卦良い!

さくらんぼの花。佐藤錦。美味しいさくらんぼがよく実ってくれるけど、樹がどんどん大きくなってハシゴに登らないと実が取れない。毎年バサバサ剪定してるんだけどな。それでもグングン伸びる。

林檎の花が咲いてる。いい匂い。品種はフジだけど、毎年摘果しないからヒメリンゴくらいのサイズにしかならない。今年は摘果して大きくしてみようかな。

池で大きなガマが死んでいた。多分産卵を終えて力尽きたメスだろう。それを引き上げ、後で埋めてあげようね、と言って1時間ほど庭仕事をしていた。そしたら千太が来て「ガマちゃん埋めた?」と言う。驚いて見に行ったら、ガマの死体が無い。狐が持って行った? でも奴ら毒があるよ? と不思議に思っていたら、千太がネットで調べて、多分カラスだろうという話になった。カラスは毒腺を避けてガマを食べるんだそうな。すごい大きな個体だったから、きっと食べ応えあっただろうな。

俺はアニメ絵は好きだけどアニメは別に好きじゃないんだな。動くから。テレビ番組や映画が苦手なのと同じ。すごい嫌いというわけでもなくて、見れるけど画像が動く必要性を感じない。設定集とかキャラの立ち絵とかは大好き。ゲームも設定見て満足しちゃう。やらなくてもいい。

Ζガンダム

俺は小学生の頃が人生一番キツかったから、小学生が楽してるなんて思えんな……

「苦労してない人が嫌」って、自分が苦労したくなかったのにせざるを得なくて、それを正当化する為に、苦労すれば偉いとか苦労してない奴はズルいとかいう理屈をくっつけるんだろうな。「苦労せざるを得なくて悔しい」とか「自分は可哀想」とか思える人はまだマシだ。苦労を正当化して「苦労したから偉い」と考えるようになったら、苦労してない人間を見下して罰を与えたくなるんだろう。

風が強くて庭仕事が出来ないから、久しぶりに仕事をした。やれば面白いんだけど、やるまでが面倒なんだよな。でもやってもすぐ飽きる。結局チョロをからかって1日が終わる。

うちのアマガエルが妙に元気良く鳴いてると思ったら雨。天気予報の当たらない山の上でもカエル天気予報はよく当たる。

二輪草が咲いてきた。最初は庭に植えてたんだけど、増えすぎるから裏の林に移植した。年々ランナーで増えてくれて頼もしい。いつか上高地のニリンソウ群生地みたいになったらいいな。

May day

そういえばこの前、山道で迷って走ってたら、突然小さな集落が現れた。小さな観音様の祠があって、急峻な斜面に段々畑があって、その土手に色とりどりの水仙が満開で夢のようにだった。桃源郷ならぬ水仙郷。あれくらい咲いてくれたらいいな。

庭に植えきれない水仙の球根を裏の林床に投げておいたら、ちゃんと根を張って花が咲いた。夏には完全に日陰になるのによく咲いてくれるな。

ガマちゃんの卵が太って来た。ガマ運動会のせいで睡蓮の葉っぱがボロボロ……

ベニシジミ。シジミチョウはお顔が可愛い💕

オハヨウ

あーばびばっび/あーばびばっび/あーばびばびばびばびー/びばびばびばびばびー/あばびーーー‼︎

おやつにリオレ。米をミルクで甘く炊いた庶民的なデザート。

昼飯に千太が焼きうどん作ってくれたんだけど、初めて食べたかも。俺は今まで焼きうどんとは鍋焼きうどんの事だと思ってて、鍋焼きうどんがあまり好きでは無いので、焼きうどんというメニューがあっても注文した事が無かった。でも全然違うのな⁉︎ 焼きうどんは旨いな!

嫌いな人を罰せられるなら自分が損してもいいと思う人が多くて不愉快。でもそれって、好きな人を守る為なら自分が損してもいい、むしろ好きな人の為に死にたいみたいなヒロイックな気持ちと裏腹なんだと思う。どっちも胸糞だが。

オハヨウ