Profile avatar
westinghouse565.bsky.social
※当アカウントは✖️に生息する饅頭とは一切関係がありません。 「二ホンちゃんを見守る会」名誉会員 「WJプロレスユネスコ無形文化遺産実現の会」名誉会員 政治・ローカルネタ・朝ドラ・音楽・ラジオその他諸々のお話を中心にできればと思ってます。 WJとオガジュンだけは勘弁して下さい。ラックリしちゃいます #やめなさい  マストドン https://mstdn.jp/@westinghouse565 https://mstdn.social/@westinghouse565
11,239 posts 635 followers 538 following
Prolific Poster
comment in response to post
次に反DEI、白人優越人種差別主義が向かう先は新造航空母艦で命名発表済みな「ドリス・ミラー」。真珠湾攻撃で対空火器を職務外ながら操作して日本機を撃墜して海軍十字章受勲の英雄。黒人として名誉勲章生前授与の話もあったが海軍長官が断固反対した事で格下の勲章にされた人。フォード級空母に命名は海軍が発表済み。「ミラー」はフリゲートに命名していての二代目ですが白人スゴイな現政権が見逃すと思えない。そうなったら空母の名前は🐯になるんだろうな。
comment in response to post
20世紀になると、『外交』の著者である英国のハロルド・ニコルソンが外交を政策的要素と実務的要素に区別することを提案し、民主的な統制を課すべきは外交の政策的要素であって、実務的要素である交渉それ自体については外交官に委任する必要があることを論じています。 外交に興味がある場合は、こうした外交思想の基礎を押さえておくと理解が深まると思います。 国家の利益を実現するために外交官がどのように努力しているのかを知れば、国際社会の安定のために彼らの仕事がいかに重要であるかが分かると思います。 2/2