Profile avatar
zashokendog.bsky.social
I'll upload fanarts and ordinal 2D or 3D graphics. The banner was created by Marotani-san(@marotani08.bsky.social) in the skeb. Never input my copyrighted works any generative AI. Input fee is a million US$×passed time sec × Σ(processer clock Hz × core).
160 posts 19 followers 34 following
Regular Contributor
Active Commenter
comment in response to post
And I allow lecturing SHOGI to beginners uses the set for commercially or not. And its students can use the set printed out by the lecturer. また、初心者に将棋を教える目的では商業・非商業を問わず使ってO.K.です。 そのときに講師が印刷したセットを生徒に使わせても構いません。
comment in response to post
"Play and investigate" includes "in stream" and "commercially" doesn't include "stream income by the platform payed for your stream and like a super and membership". "遊ぶ、研究する目的"は"配信上で"も含みますが、"商業利用"は"配信プラットフォームが配信に対して支払ったり、スーパーステッカーやメンバーシップのような配信収益"を含みません。
comment in response to post
お疲れ様でした。
comment in response to post
日本将棋連盟さんが公式ルールとそのFAQを公開しています。 もっと公式ルールを学びたい方や本セットの将棋ルールのトピックスを再利用したい方は、本セットよりも日本将棋連盟さんのそれら公開情報を参照すべきです。 英語版?日本語が分からないなら、Wikipediaさんの非公式ルールで十分でしょう? I have no responsibility for all of your using the set. Use it with your responsibility. 本セットの利用について、私は一切の責任を負いません。ご自身の責任でご利用ください。
comment in response to post
初心者用の将棋セットです。 1つ目:本セットのイメージ図です。 2つ目:将棋盤です。 3つ目:駒です。 4つ目:将棋ルールのトピックスです。 本セットは将棋や詰将棋を遊ぶ、研究する目的のみに使えます。 駒を分割、コピーした後、印刷やOBSなどのPCアプリケーションで使ってください。 リサイズと回転以外の変更はしないでください。 A.I.学習に使わないでください。 他者やA.I.に改変されたものは使わないでください。 商用利用しないでください。 禁止事項を犯した場合、100米ドル以上の罰金と商用利用に得た利益の10%を支払わねばなりません。
comment in response to post
Don't use the set for A.I. learning. Don't use the set deformed by others or A.I. Don't use the set commercially. You have to pay fine 100USD or 10% of your income with the set by each time if violations any terms of use.
comment in response to post
It is topics of SHOGI regulation. Japan Shogi Association has and share official regulation and its FAQ. You should refer it if you want to learn right regulation more or reuse it. English version? Wikipedia shares unofficial regulation and it is enough if you can't understand Japanese, isn't it?
comment in response to post
It is pieces in the set. Use with printing out or PC application like OBS after separating to each piece and copy them. Don't deform other than resize or rotate it.
comment in response to post
It is a board in the set. Use it with printing out or PC application like OBS. Don't deform other than resize or rotate it.
comment in response to post
その寂しさも夢の中に置いてこれたなら良かったですね。
comment in response to post
素人考えですが、U.さんのおっしゃるとおり究極はラフなしだと思います。 ラフはあくまで仕上げをアシストする工程ですし、上手く描ける範囲で簡素化した方が賢いと思います。 一部の漫画家先生はアナログでも構図とバランスの当たり付けレベルからペン入れすると伺ったことありますし、デジタルならもっと踏み込んでもイケそうな気がします。
comment in response to post
予約しました! 到着を楽しみにしております!
comment in response to post
そして、アーカイブが残るとも限らないのがまた、、、 おやすみなさいまし。
comment in response to post
脱稿おめでとうございます! もうひと踏ん張りとポスターも無事乗り越えられることをお祈り申し上げます。
comment in response to post
お疲れ様でした^^; 沢山頑張った右腕もU.さんも労ってあげてください。
comment in response to post
もってくれ!U.さんの右腕ぇえええっつ!!
comment in response to post
コーヒー飲んだときより、被害は小さい筈だから、実質勝利だと思います!
comment in response to post
かわいいです。
comment in response to post
同感です。 エレキギターより弦を抑える力が大きくて指が負けますし、弦高が高いせいで運指に素早さと早くてもアタック音出さない繊細さが求められますよね。。。
comment in response to post
私の把握している範囲では、初めましてから田中さん呼びですが、改名されていました。 ただ、ディスコードだかプレイヤー名がJouhanshinTanakaさんのままだったと記憶してます。 ふぁんきぃさんとクーさん、猫宮さん、犬神さん、八尋さん、かはんしんつぐみりあさんでグースグースダックを遊んだときが初めましてです。 つぐみさんとの出会いがマイクラ肝試し初参加のときで、その繋がりで出会ったと認識してます。
comment in response to post
田中さんは昔「じょうはんしん田中」と名乗ってたらしく、そこから田中さん呼びとなっていたと記憶してます。 みりあさんやつぐみさんとのコンビ名が「かはんしんつぐみりあ」なのも昔の呼び名かららしいです。